同調圧力を抜けて信じた先に広がる子どもの未来
思春期の子どもたちの心の揺れ動きにどう対処すればいいのか、私自身もいくども直面しました。
小学校6年生のお子さんを持つママから届いたメッセージに、その複雑な心の葛藤が、自分事のように強く伝わってきました。
メッセージとは、このような内容でした。
思春期になって、身体も心も成長し、周りと合わなくなり、好きなことも違ってきた。
集団対1人になり、気持ちが育つ時期にちょっと人間不信に。
心を閉ざすこともあるが、泣いたり怖がったりせずに、「俺は間違っていない」と信じ、休まず堂々と学校に行っている。
母親としてどう関わればいいのか?
お子さんが感じている孤独感、それでも自分を信じて前を向く姿勢は、読んでいて胸に響きました。
友達との関係で直面する難しい状況の中、「俺は間違っていない」と自分を貫く強さ。同時に、母親として抱く心配や戸惑いも、痛いほど理解できます。
特に「集団対1人」という状況は、大人でも苦しいもの。お子さんが「一人は寂しい」と感じていることはとても自然な感情です。
それでも、この経験を通じてお子さんは、自分自身を見つけ、本当の意味での強さを育んでいるのかもしれません。
特に、「同調圧力の強いグループから抜けて楽になった」という言葉が印象に残りました。
運気リズムという視点から見れば、人気運が高まる時期に逆に自分と向き合うチャンスが与えられているのかもしれません。
そのことを伝えると、"息子は今のままで良いのですね。気持ちが軽くなりました"と声のトーンも高くなりました。
長期的には、この時期が大きな成長のきっかけとなる可能性が高いともお伝えしました。
彼が自分のペースでバランスを取り戻していく時期だったのですね。
この過程でママ自身も、きっと新たな気づきや成長を得られるのだと思いました。
子どもと向き合いながら、自分自身にも優しく目を向けてくださいね。
ISD個性心理学を活用した個性分析により、お子さまがどんなタイプで、どんな個性を持っているかを知ることができます。
子育てのヒントになれば嬉しいです♪
こちらからお申し込みください↓
サポートいただき感謝です!