見出し画像

#17 ずぼら手作りヨーグルト生活

こんにちは、けいらです。

マレーシアで手に入る乳製品はすべて輸入品で、けっこう高価です。
日本よりちょっと高いかな?

腸内環境維持のためにヨーグルトを毎朝食べられているのは、手作りでコストを削減できているから。

とはいえ、面倒なことは続きません。
ずぼらなヨーグルトの作り方はこちら。

用意するもの

  • 牛乳

  • ヨーグルト種菌

  • 食品用アルコール

  • 蓋付き食品保存容器

  • スプーン

作り方

  1. 食品用アルコールをスプレーして、保存容器とその蓋、スプーン(食品が触れる部分)を消毒する

  2. タッパーに、ヨーグルト種菌を振り入れ、牛乳500mlほどを加えて、スプーンでよく混ぜる

  3. 2に蓋をして、固まるまで室温で放置。30℃で1日、10℃だと2日半ほど。虫混入予防でジップロックに入れる(マレーシアで何度かやられた)

  4. 3が固まったら、冷蔵庫で保存

  5. 次からは、自作ヨーグルト大さじ3杯を種として同様に作る。固まるまでの時間は種菌より早く、30℃で半日、10℃だと1日半ほど。

種菌はフジッコ定期購入だと送料無料。

注意事項

基本的に、種菌に付属した取扱説明書に沿って作れば大丈夫。
添加物が入っていない低脂肪乳でも作れます。

一番気を使うのは消毒ですが、経験上、煮沸や電子レンジよりアルコール消毒が楽です。
出来たヨーグルトを取り分けるときも、ヨーグルト内に雑菌を増やさないように、スプーン両面を消毒してから使います。

私は夜のうちに翌朝分のヨーグルトを取り分けるのですが、その時に次のヨーグルトも一緒に作ってしまいます。
こうすると忘れませんし、スプーンの消毒が最小限で済みます。

取り分けたヨーグルトには、チアシードとオートミールを小さじ1杯ずつ混ぜています。夜間にチアシードとオートミールがヨーグルトの水分を吸って食べやすくなりますし、ヨーグルト単体よりも栄養価が上がります。

たまには軽い記事を挟んでみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?