セルフよもぎ蒸しの道具

よもぎ蒸しこそ自宅でやるべきなんじゃないか?
と思って道具を揃えてみたので、わたしのチョイスをシェアします。

椅子
よもぎ蒸し用とうたっていましたが、明らかにポータブルトイレ!というプラスチック製のものです。ダサいですw
軽くて飽きたらコンパクトに収納できるのが決め手。
あと、手入れがラク。
材料はPPと書いてあったので調べたところ、BPAの心配はなさそうだったので私はヨシということにしちゃってます。
木のものが安全かといったらそうでもないですし。カビとかニスとかボンドが気になりだしたらきりがないので、わたしが把握できて許せる範囲で選びました。
黄土はね〜
悪くないんでしょうけど飛び抜けていいかは疑わしいし、サロンならいいけど自宅ではそこまでしなくてもいいかなという感想です。

コンロ
無段階調整できるラジエントヒーターにしました。普通の調理用のものです。
弱だとぬるいけど中だと熱いというのがいやかもしれないから無段階を探したのですが、あまりないですね。
よもぎ蒸しグッズ大御所メーカーのファンジンの専用コンロは無段階なんですが、高いし、熱線むき出しタイプなので、手入れが大変そうだなと。これまたサロンならいいんでしょうけどね。自宅だからさ。

とりあえずIHコンロはなんとなく避けました。
確かに電磁波って粘膜吸収するのか?あんま関係ないのかもしんないなって思いますが、なんか気分的によもぎ蒸しにIHは嫌かな。
誰か検証してくだされば安心して使えますが、民間療法だからそこまで研究費をかける人がいないのが現実でしょう。

という理由で買ったラジエントヒーターですが、普通にカレーを作ったりなど活躍しています。カレーはIHコンロよりこっちのほうが美味しいと思います!
もうこれだけで買う価値あり!


萬古焼。日本人ならほとんどの人が持っている謎の花柄の土鍋です。
フタ割っちゃってたので本体をよもぎ蒸し用にしました。
安い土鍋は成分がうんちゃらっていうのも見ましたが、信頼の萬古焼なので土は確かです。わたしはこれでよし。

マント
セブンビューティーのフード付きマントにしました。
手が出せるやつで、袖なしを使っています。
終わったら裏返してシャワーで流して風呂場に干していますが、袖があると干すのちょっとうっとうしそうだし、袖なしでよかったと今のところ思っています。

よもぎ

セブンビューティーの韓トウキとセンキュウが入ってるというやつ
よもぎというよりトウキの香りが強いかな。
うちの近所にすごい匂うけどあったまる薬湯があったのですが、それに似ていて期待が高まります。そこまで部屋も体も匂わないですよ。
終わっても、子宮周りが変にポカポカしすぎるわけでもなく冷えることもなくていい感じです。
同年代(アラフィフ)の友人3名にあげてみましたが、みんな「いい香り〜!」と言っていたのでそんなに嫌われる香りではないと思います。
それで言ってたのが、この年齢になると体が本能的にいいものを識別していい香りに感じるのでしょうか。性別問わず。
若い人はそこまでいいと思わないかも。アジアの飯にありそうな感じ。

よもじおの和ハーブのよもぎ
6種類あるブレンドをひとつずつ試していますが、全体的に香りが優しいです。
でも、物足りないことは全くないです。効果は確実に感じます。
こちらのほうがお値段はするので、他のと使い分けて楽しみたいです。
っていってもサロンに通うよりはお得ですけどね。

というわけでした。
実は10年くらい前からよもぎ蒸しセットは気になっていたのですが、昔は道具が高かったのですよね。
で、専用の道具にする必要性ってほんとにあるのか?といろいろ調べた結果、このチョイスになりました。

ほんとは雨ガッパをマントの代用にしたりお風呂の椅子を使ったりともっとリーズナブルにする方法は調べると出てきますが、効果とか安全性もわたしなりに考えてみました。

文字ばっかりですみません。
もっとnote使いこなしたいと思います。

長文読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!