マガジンのカバー画像

発達凹凸(主に学習障害)のこと

18
息子の発達凹凸について書いてある記事を、マガジンでまとめました。 私(ばんばんよしこ)以外の方の記事もあります。
運営しているクリエイター

#発達障害グレーゾーン

「発達に不安があった時、どこに相談しましたか?」に対する私の答え

noteで発達関連の投稿を続けているうちに、「うちの子、ひょっとして発達面で心配が…。どこに…

学習障害の息子が使っている教材を紹介します

「学習障害のトレーニングってどんなことをするの?」という質問をチラホラ受けるようになりま…

100

スマイルゼミを始めたら、あんなに苦手だった漢字学習が飛躍的に向上した件

コロナ休校が明けて、スケジュール的には日常と変わらなくなりました(いや、7時間授業の日が出…

発達の凹凸に対して、どのタイミングで子どもに伝えるか

うちの子…ちょっと発達が気になる…という親御さんは少なくありません。しかし、いざ、WISC(…

子どもの発達の特性を知るのは何のため?

子どもの発達凹凸の話をすると、「それを調べてどうするんだ」「親が知りたいだけじゃないのか…

勉強が出来ないのは、やる気がないわけでも努力が足りないわけでもない…という子もい…

先日、東洋経済の記事を読んでツイートしたら、反応がありまして。 そういえば、1年前は、何で…

「本が読めない」のは「読書嫌い」なのではなく「文字は読めるのに文章が読めない」のかもしれません

今年の春、小5息子のWISC(注:義務教育の年齢の子が受けられる知能検査の1つ)の結果が出ました。それを見て、息子が困っていたことが分かってほっとしたのと同じくらい「今まで気づいてあげられなくてごめんなさい」という、懺悔に似た感情がドワーッと押し寄せてきたのです。 今思えば、低学年のころから兆候はいくらでも出ていたのに…許されるのならば時間を3年くらい巻き戻したい心境です。 ただ、私の場合、知人に小学校の先生が数人いた(その中に支援級を担当したことがある人がいた)のでここまで