【中学受験】やりきった夏休み 苦しかったこと(親目線)
昨日で夏休み最後の平日が終わりました。
あぁ走りきった、、、
私が、、(笑)
ものすごい達成感です
苦しかったなぁ、、
本当にメンタル乱高下だったなぁ、、
自分の未熟さに何度も打ちのめされ
子供にも当たり
今思えば、もう完全に過去のことですが、本当に苦しかったなぁと思います。
もうすでに良い思い出
苦しかったことも良い思い出
次男と1日バス旅行に行った以外は、全く自分も遊べなかったけれど、
そうやって、長男と一緒に走りきった夏休み
結果がどうあれ、絶対忘れない
今はなんというか、
気持ちいいくらい、晴れ晴れとした気持ちです
それはまだ夏休みの集大成となる、明日のグノレブ前だからかな。
結果がまだ出ていないからかな。
やりたいことは、もっとあったような気もするけれど、
もっとやりたかったような気もするけれど、
概ねできたような気もする
もう認めていいんじゃないかと思う
この夏休みは成功だったんだって
苦しかったけれど、
でも苦しかった原因もわかったし、
対策もわかったし、今後ラストスパートを伴走する上で、何が課題で何がどうあるべきかが見えてきた
何よりもこの夏休み以上に濃密と子供と過ごせる時間は9月からほぼないだろう
9月からは日曜特訓と過去問演習が始まり、
親ができることも、進捗管理や直しのサポートが中心になっていくのかな
そして、親自身は日曜特訓で時間ができることで、しばらくストップしていた学校説明会や入試説明会に参加して、親自身もゴールに向かって走っていくことになるんだろうなぁと思います
夏休み苦しかったこと
①長男と次男のダブルサポート
心の中では受験生である長男を全力サポートしたい。
彼にとって史上最高の夏になるように、集中できる環境を整えたい。
次男もそれをわかってもらえるはずだし、心から応援してもらいたい。
もちろん邪魔して欲しくない。
でも、そこがうまくいかなかった
気がつくと、2人は磁石のように吸い寄せられていく
兄弟の仲が良いことは、普段ならこんな幸せな事はないのに、
片方が受験生というだけで、2人が吸い寄せられていくことがこんなに苦しいと思う
すぐに喧嘩や休憩時間の相乗効果、お互いの鼻歌での相乗効果で、
何度声を上げたり、何度懇願しただろう。
すべてうまくいかなかった。
でも、今なら、何が良くなかったのかがわかる
私は次男に時間が避けないと思っていながら、弟にも過度な期待をしており、弟が兄の邪魔をすることなく、自分のタスクをただ静かに淡々とこなすことを期待していました
遊びたいざかりの小3には酷だったと思います
そしてピリピリする親の醸し出す空気感をもろに受け止め、不安定になって、さらに反抗する
家の中で全て兄が優先されることも嫌だったでしょう
とにかく静かにしてと言われることも嫌だったでしょう
そもそも兄の方が、弟と遊びたいと思っており、
2人を引き離すのは本当に難しいことでした
次男に対して私が抱えていた過度の期待を解き放つとともに、
ただ動かそうとするのではなく、
私の心の底にある本当の気持ちを次男に丁寧に話すこと、
そして何より次男が今どう思っているのかをしっかり聞くこと
そのプロセスが大事だと思います。
②音のストレス
夏休みは在宅義務をしながら長男は近くで勉強というスタイルでした
長男はずっと鼻歌を歌います
仕事中の鼻歌は、仕事に集中していたり、トラブルが発生したりする時は
本当に苦しくて何度も静かにしてと頼みました
また、大事な会議中に兄弟がいると、自分が何も言えないことを良いことに2人で遊んだり、会議中に話しかけられたりすることもとてもストレスでした
家族の音がこんなに苦しいということは認めたくなかったけれど、
これは子供を変えようとするんではなく、自分が環境を整えるべきことだったんだと思います
片耳イヤホンで音楽を聴いたり、耳栓をしたりして対処していましたが、完全に音はシャットダウンできず、今回、思い切ってノイズキャンセリングイヤホンを購入。
同じ空間で時間を過ごし、それぞれ集中すべき状況である以上、大人の自分が環境を整える必要があったんだと反省です。
③できないことを受け入れる
算数の基礎問題や理科の問題の丸付けをしていると、繰り返し間違える問題に遭遇した時に、どうしてまだできないんだろう?という感情に揺さぶられます。
一方で、算数のテキストは自分で家庭問題を解き、丸付けをして直しをするプロセスが確立されており、私は一切関与せず、ノーストレス。
理科など、まだ難しいところは直しをサポートしていることもあり、まだできないことへの落胆や、直し中の反抗的な態度で、冷静さを保てないことも。
これまでも何度も反省しているところですが、
今後ラストスパートを迎えるにあたり、
できないことに落ち込むのではなく、ここで発見できたことをラッキーという思考に変えるべきだと思っています。
とにかく、夏休みは明日で終わる!!
息子も、すべての夏期講習のカリキュラムを終え、毎日元気によくがんばった!!
やり残した事は、9月からの実践演習でやっていけばよい!
今からやることが、きっと入試までものすごい濃い状態で頭に残っており、
彼の血となり肉となる。
そうだ、夏休みはもう過去のこと
これからがすべて
これからにかかっている
過去問演習が本当に楽しみ
本人は、理社特訓で社会の時事問題にはまり、嬉々として自由研究を進めており、本当に楽しそう。
これからも親子共に体調万全で、
秋からのラストスパートを楽しんでいきたいと思います。