青いマックの日
11月6日は青いマックの日
青いマックの日とはなんぞや?
マックハッピーデー
というのが元々の呼び名
じゃあマックハッピーデーってなに?
マックハッピーデーを今年から青いマックの日
と呼ぶことにしたそうです。
ドナルド・マクドナルド・ハウス
とても、とても助かりました
何度か子どもの入院、手術で利用させていただいていますが、
その度にとても助けられてます。
まずは1人1日1000円という滞在費。
どんなに安いビジネスホテルでもこの金額では宿泊できません。
施設内にキッチンがあること
意外とかかる食事代、親も人間なのでご飯を食べないと生きては行けません。
出先だと外食かコンビニかスーパーの弁当って感じになりますよね。
だけど、施設内にキッチンがあるので自炊もできるし、お米やレトルト食品
などの寄付もあるのでそれらを食べることも可能です。
もちろん食器類や冷蔵庫など家電も揃ってます。
病院に隣接
これもすごくありがたいです。
隣接しているおかげで交通費もかからずに、
夜遅くまで子どものそばにいてあげられますよね。
現在はコロナ禍なので面会時間は大幅に制限されてますが。
日本の寄付文化
日本の寄付文化は諸外国に比べるとまだまだ根付いていないと
言われています。
先進国、全世界でも人助けが最下位の国。
人助けが照れくさいみたいな風潮もあるのかもね。
しかし、ドナルド・マクドナルド・ハウスはありがたいことに
寄付で成り立っています。
まとめ
ということで本日11月6日は青いマックの日
大手を振って寄付ができる日ですよ。
今日のお昼はマックのハッピーセットで決まり!
おもちゃもついてるから子どもも大喜び!
是非とも温かいご支援、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。