水を1日2L飲むと何が起こるか
健康にいいとか、痩せるとかで「まずは1日に水を2L飲みましょう!」とよく聞く。
「体内に水を流すだけで何も変わるわけないじゃんwww気休め乙www」
以前の私はそんなふうに思っていた。(言い回しが一昔前のオタクみたいなのは許してほしい。)
そんな私がいま、毎日水を2L飲んでいる。なぜか。
そんな変化について書いてみる。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
在宅ワークを始めて4年くらいになるが、ここへ来て仕事中の飲み物について問題が起きた。
私は生まれてこのかた、ずっとコーヒー党。母がコーヒー好きだったので小学生の頃からインスタントコーヒーや缶コーヒーを飲む習慣ができていたのだ。
だから仕事中ももっぱらコーヒーを飲んでいたのだが、夏場にアイスコーヒーをブラックでゴクゴク飲んでいたらしっかり胃を痛めてしまった。
ブラックコーヒーは私の胃を蝕む。
なら、コーヒーにミルクを入れて胃にやさしくしてあげればいいのでは?
そこで、牛乳で割るタイプのカフェベースでカフェオレを作って飲むことに。
甘くておいしいし、胃にもやさしい。飲みすぎはカロリーの問題があるので
味わいながらゆっくり飲むことにする。
夏の1ヶ月ほどはカフェオレをメインで飲み続けていたのだが、体に変化が起きはじめた。
牛乳=おなかがゆるくなるイメージがあるが、私は逆だった。
牛乳を飲めば飲むほど便秘になり、ガスはたまり、苦しいほどにお腹はパンパン。
最初はそれが牛乳のせいだとは思わず、食物繊維を摂るなど”腸活”してみたが改善しなかった。
調べると「牛乳不耐症」というものがあり、牛乳をしっかり消化できない体質の人もいることがわかった。
調べてもらったわけではないが、当てはまりすぎる。
実家が酪農家で、高校生まで毎日牛乳を飲んでいたのに気づかなかったのが不思議だ。
大人になってから不耐症になった可能性もありそうだ。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
カフェオレがだめなら、やはりコーヒーの量を減らさなければいけない。
かといって、紅茶や緑茶もカフェインが入っているので胃にはよくないだろう。
わざわざカフェインレスのコーヒーやお茶を探すのもなぁ。。
途方に暮れていたとき、ふとYouTubeを流し見していたら、とあるダイエット成功者の丁寧な暮らしを発信するチャンネルを見つけた。
そのYouTuberは在宅ワーク中にマイボトルで水を1日2L以上飲むようにしていると語っていた。
それを見て「あ、もう水しかないかも!」と直感的に思った。
コーヒーが飲めないなら、いっそのこともう水でいい!と極端でなげやりな結論に至ったのだ。
私には、そういうところがある。
だけど、水道水をコップに注いで飲むわけにはいかない。
水を飲むにもモチベーションが必要なのだ。
あのYouTuberみたいに丁寧な暮らしはできなくとも、カタチから入らなくては。
そこで、ネットで浄水機能付きの良さげなボトルをさっそくポチり、翌日から水飲み生活をスタートした。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
結果的に水飲み生活は私に見事にハマり、2ヶ月ほど仕事中は水だけで過ごしている。
飲んでみると、水は意外と美味かった。
ボトルの中身は水道水だけど、浄水フィルターを通せばミネラルウォーターと変わりはない。
仕事中はPCに30分おきに「水を飲もう!」アラームをかけているので、そのたびにちょくちょく飲むと2Lなんてあっという間に達成だ。
水道水だからほとんどタダみたいなものだし、ペットボトルゴミが出ないのもいい。
浄水フィルターは1ヵ月交換で800円ほど。コスパも最強だ。
しかも、体に意外な変化があった。
まず、便秘が一切なくなった。
食物繊維を摂るようにしたり、便秘薬を飲んだりしていたのは何だったのか。
今は毎日スッキリ快調になって、トイレに籠ることはなくなった。
次に、イスに座りっぱなしで起こる脚のむくみと冷えがだいぶましになった。
脚がツラすぎて着圧ソックスが手放せなかったのがウソみたいだ。
水分をたくさん入れているのにむくみが減るなんて、意味が分からない。
あと、少し痩せた。
もちろん水はいくら飲んでも0カロリーなのだが、それよりもびっくりするのは水を飲んでいるとドカ食い衝動がまったく来ない。
空腹は感じても、ジャンクフードやカップラーメンを食べようとは思わなくなった。
お酒も毎日飲みたい!とはあまり思わなくなり、自然に晩酌が週に1~2回ほどに減った。
すべての人に同じことが起きるわけではないが、私は水を飲むことでかなり体調が整ってきたように思う。
水分が体の中を通るだけなのに、なぜこんなことになるのかまったく理解できない。
誰か説明してほしい。
最後に、これが一番大きな変化なのだが、以前よりコーヒーという飲み物が好きになり、コーヒーを飲む時間が大切になった。
たまに飲むコーヒーがめちゃくちゃおいしい。
カフェイン耐性をリセットしてからコーヒーを飲むと、目が冴えてものすごくシャキっとする。
これが本来のカフェインの作用なんだと、この歳になって気づくとは。
カフェでコーヒーを飲む時間が特別で楽しい時間だと再認識できた。
というわけで、在宅ワークのみなさん、水2L生活はおすすめですよ。
コーヒーもお茶もジュースもいいけど、その横に水のボトルを置いてみると意外な変化があるかもしれません。知らんけど。
写真提供:エダユカ