
Photo by
waraineko
猫を諦める理由 #シロクマ文芸部
恋、猫、と僅かに唇を動かしながら、石段を上がる。
恋、猫、恋、猫。
恋、猫、恋、猫、恋、猫。
猫で止まった。
昨日、最近なんとなくすれ違いが続いてる彼が、会おうとLINEしてきた。
嫌な予感。別れの予感。
回避したところで先延ばし。かと言って、自分からさよならとも言いたくない。
それで、近くの神社に行った。聞いてみようか、神様の声とやらを。
石段を、恋、猫、と心で唱えながら一歩一歩。
猫を飼いたい、とずっと思っていた。
でも彼が猫アレルギーだから諦めていた。
どうせ別れるんなら、猫を飼いたい。だから、願掛け。この階段が終わった時の言葉が神様の声。
猫。——猫か。
そうねだいたいね。当たるんだ、私の勘。
よい猫さんに会えますようにとお参りをして、また階段を下りる。
だいたい、LINEで別れ話をしないだけ、ましなのかもしれない。
最後に会うのは気まずいけど。最後だってわかってるのに会うのはダルいけど。なんか体には触ってきそうな気がするけど。そしたら私も「ま、いっか」になっちゃいそうで嫌だけど。
先に猫飼っとけばいいか。
くしゃみと鼻水でそれどころの騒ぎじゃないかも。
でもそんなに急に、簡単に、運命の猫と会えるだろうか。
猫、恋、猫、恋、猫、来い。
下りの階段の途中から始めた。
猫、恋、猫、恋。
猫、来い、猫、来い、猫、来い。
とおりゃんせ、とおりゃんせ。
ここはどこの細道じゃ。
行きはよいよい、帰りは怖い。
最後の階段を降りたら「来い」だった。
恋だった。
ああ、こうして私は。
さっきから、石段を上ったり下りたりしながら、猫を諦める理由を探している。
了
※「笑い猫」さんのイラストをお借りしました。