にっしー(西田芳大)@日常の課題を明確化し、解決策を考え行動してその結果を共有することが好き!
サラリーマンとして、短期的に結果を出すための必要な手法を整理してみました。自分の思考の整理用ということもあるので、見づらい文章かもですが、参考になればなと思います!宜しくお願い致します。
社会人になって10年経ち、メンバーの育成やマネジメントをする立場を経験して思うことがあります。それは、整理する能力は人によってかなりばらつきがあるということです。 その整理能力の差が出る最たる例が、Microsoft Outlookのメール仕分けに出ると、勝手に思ってます。 前のnoteでも書きましたが、レスの早い人は信頼を得やすいです。メールはその最たる例だと思います。忙しい人たちほどレスが早いと言われています。 でも即レスできない人って世の中に多く存在します。中には
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
今までは営業パーソン向けの内容を記載してましたが、新米マネージャー向けにも私なりのマネジメント手法を記載しようと思いました。
外出予定をホワイトボードに記載したり、朝礼で報告させたりしますが、効率的ではないのでやめましょう。また外出予定を逆算して決めないケースが非常に多いので、非効率なアポスケジュールになることが多い。
2で記載した営業指標達成のロードマップをもとに、行動予定にまで落とし込んでいきます。
自分たちが販売する商材を、自分たちが圧倒的に理解することは、当たり前だが非常に重要です。ただ、理解といっても何を理解するのか、もう少し深く考えてみるべきです。
営業として私が一番大事にしたこと、それは「顧客を理解する事」です。私の場合、顧客は担当ホテル様であり、その担当者や決裁者ごとにキャラクター含めて人それぞれ大きく異なるので、それぞれの把握に努めました。 1.相手担当者の評価KPIの理解これが一番大事です。相手が何で評価されるのかを把握してあげることで、相手への貢献がしやすくなります!ホテル様ごとで主要KPIは大きく異なります。 ▼ホテル業界の主要KPI ・売上高 ・稼働率 ・地域内の売上順位 ・ADR ・RevPAR ・ク
営業目標は自分で決めることができません。必ず会社の上層部から決められて、さらに部署のマネージャーがよくわからないロジックの元、振り分けてきます。 ※基本は前年実績をもとにした各担当ごとのシェア割り ※各担当のシェア割り=各担当ごとの実績÷部署の実績 その目標をまずは自身が達成しないといけない。
皆さんの部署でも必ずありますよね?そう「朝礼!」 決まった時間に必ずセットされて、猛烈にネタがない、もはややる必要ないのに、誰もやめようと言い出せないというあの朝礼です! 私も数多くの部署で朝礼をやってきましたが、必ずやる意味を見失い、むしろ無理やり事例共有などをしていきながらなんとか価値を見出そうとしてました。 過去にリーダーやマネージャーとして、朝礼のコンテンツ作りを色々やってきました。 ・本日のKPI設定(目標設定) ・メンバーの外出共有 ・残タスクの共有 ・成
昨日、嫁の誕生日祝いを出張シェフに依頼してみました。 ※出張シェフとは、お店に行って食事するのではなく、自宅にシェフが来て自宅の皿や家電を使って、料理を作ることです。 予約から当日までの流れ※前日までの流れ(1週間前以上に予約が必要) ・うちシェフで予約 ・LINEでメニューや好き嫌いや家にある調味料、お皿を写真で共有、当日の流れなどのやりとり ※当日の流れ 17時45分 自宅にシェフが到着 18時30分 夕食スタート(コース料理) 20時00分 食事終了(食
東大生が書いた議論する力を鍛えるディスカッションノートを読んでみた!グループディスカッション(以下、GD)のルールを改めて言語化できてすごく参考になった。 ◯GDには分散→収束となるのが理想 ◯分散は前半工程にやる ◯収束タイムではその貢献をする 提供価値や役割も参考になる!
ゼミの先生に依頼されて、公開ゼミの講師をやってみました!大学院時代のゼミの恩師である小山先生に依頼されて、小山先生の会社のオフィスを使って11月3日に公開ゼミを行いました。 そもそも9月末のゼミに参加した際に、公開ゼミを開催してくれという話になり、それを放置してたのですがもちろん逃げ切れず、開催させて頂きました。w しかもゼミ生だけじゃなく、Peatixでイベントとして公開し、誰でも申し込みできるような仕組みで応募がかけられるという。。。w ▼Peatixでのイベントペ
兄といとこの結婚式に出席してきました。 親父が病気療養中で、母親がその看病のため代理で私と兄が、いとこの結婚式に出席してきました。@名古屋 とにかく飯が豪勢だし、奥さん家族はみんなモデルみたいだし、出席できてすごいよかったですよほんと! ▼結婚式の様子 最初から世界3大珍味の前菜とか、豪勢すぎます。w 名古屋までの道中、ずっと兄と二人っきりだったのでいろんな話をしました。印象的だったので、整理しておこうと思います。 議論になったのは、「嫁は専業主婦であるべきか否か
久しぶりにnote書きます。部署を異動してから全く余裕がなく大変な状態でした。ようやく落ち着いたので、これを記載しています。 弊社は3月9月が異動のピークになるので、それに合わせて様々な送迎会に私は出席しておりました。 そこで気づいたことなんですが。。。 異動する人の上司がスピーチするのは決まっているのに、準備不足であるということです。 つまり上司のスピーチがまとまっておらず、もっと言うと聞いてる側からするとつまらないという場によく出くわしました。。。w 少しスピー
だいぶnote書くことが出来ていなかったので、反省と共に復活しました。 少し前のnoteで私自身の異動に関して記載をしましたが、その時の経緯なんかを記載して、今後の自分自身のキャリアに関しても整理する機会にしようと思います。また他の、社内異動をしたいと考えている人へのアドバイスに少しでもなればと思います。 私自身は、2017年9月から2年の任期でANAさんとのJoint Ventureに出向しており、任期満了時期は2019年8月を予定しておりました。 ▼2019年5月任
自己紹介でも記載している通り、私は現在も楽天株式会社に所属しており、この本に出てくるいくつもの楽天の歴史は内容は知ってましたが、そこでのIRの視点での話は非常に面白く、そして大変だったことが理解できました。 目次の前のに記載されているのですが、 IRは「投資家向け広報」と訳されている。またIRは「株を買ってもらうこと」を日々の目標としており、究極の目的は資金調達である。 という言葉が非常に印象的でした。 私はコミュニケーションの上で重要なことは、「可視化すること」