もっと時間を上手に使えるようになりたい
我が家の子どもたちは3歳&0歳の兄弟ですが、子どもが小さいうちはいろいろと制約も多くなります。とくに時間の制約は大きい。
保育園や幼稚園に行っていればお迎えの時間は決まっているし、子どもたちを寝かしつけたり食事の準備をしたり、そんなこと色々やってるうちに1日のほとんどの時間が消化されます。
自分のために時間を取ろうと思うと子どものために使っている時間をどこか犠牲にするか、あるいは自分の睡眠時間を削るという荒業に出るしかありません。
両親とか頼れる人を頼るというのも一案ですけどね。
まぁともかく。子どもがいると時間的な制約が何かと多いという話です。
今日、ある講座への参加のお誘いをいただいたのですが、魅力的なお話ながら、結局はお断りすることにしました。
新たな学びを得られる機会でもあったのですが、お話をいただいたときいちばん最初に考えたのは、子どもたちとの時間のやりくりがうまくできるか?ということでした。
月に2,3回、19時~21時までオンライン講座に参加して、半年のうちに2,3泊の合宿に2度ほど参加して、というスケジュール。
19~21時と言えば寝かしつけでいちばん大変な時間帯で、3歳&0歳を二人まとめて一人で寝かしつけるなんて至難の業です。でも、それを妻にお願いしなきゃいけない。
それくらいやってもらえばいい、とも思いましたが、育休取ってずっと子どもたちの世話もやってきてその大変さも十分にわかっていて、月に数回とは言えその大変な状況を想像すると講座への参加を躊躇してしまいました・・・
お誘いいただいた講座へ参加しなかった理由はそれだけではないんですけどね。
いずれにしても、小さい子どもをもつ親はみんな、自分への投資だったり自分の時間の確保をあきらめているところがきっとあるんだろうなと思いました。
本当は子どもと過ごす時間も、自分に投資する時間も、どちらも確保できたらいいんですけど、なかなかそんなうまくはいきませんよね。
僕は父親ですけど、母親はもっと制約をたくさん受けるんだろうなとも思います。
育休取って半年以上ずっと子どもたちと一緒に過ごしていても、結局子どもたちの 母ちゃん>父ちゃん という式は覆せません。
そりゃもう仕方ないのであきらめてますけど、それが実体験としてよくわかったからなおさら、女性(母ちゃん)は子育てしながらの仕事とかに大きな制約を受けるんだろうなと。
”女性活躍”とか世の中では言ってるけど、言ってる人は子育てしながら仕事も頑張るお母さんのことを、どれだけリアルに知ってるんだろう?って、ちょっと思っちゃいました。
結局いまは、睡眠時間をすこし削って自分の時間を確保していますが、本当はよくないんですよね。睡眠は大事。
もっと時間の使い方が上手になりたいものです。
このnoteは、日々の暮らしのことや、小さな気づき・学びを綴っています。僕の日常のひとコマがあなたの行動のきっかけになればうれしく思います。
この記事の表紙画像は Gerd AltmannによるPixabayからの画像 をお借りしました。ありがとうございました。
お気持ちだけでも嬉しいです。ありがとうございます!