見出し画像

【Nocturnal Animals】

前回のRipley がおもしろかったので、サスペンス系の映画をNetflixで探して選択。Ripleyよりももっと怖くてでも最初から引きずり込まれてしまい、さらに興奮して夜あまり寝られなかったというところから、怖い映画は次からしばらく辞めよう、少なくとも寝る前に見るのは辞めようとRipleyと同様に思い、その認識をさらに深めた。

今回、初めから、何か巻き戻して字幕で確認するのも面倒になり、前半は字幕も何もなしで見た。半分ぐらいしか理解できななったが、何か映画の英語に少し慣れてきた部分というのもあり、それでいいやとなった。

というのも、同じ映画を、字幕なし、英語字幕、日本語字幕で見るのがいいと推奨されて、でも自分はなかなか2回映画を見ることはないとブログに書いたことがあるが、外国語学習を映画を見る主の理由とするならば、巻き戻して見るのも、複数回最初から見るのも手間は同じだと考え、映画は母国語であっても一度に全て理解できるわけではないから、最初は字幕なしで止めずに見てもいいと思ったからだった。

ただ、後半部分は、巻き戻しながら、英語と日本語の字幕で確認したのは、このサスペンス系の怖い映画は寝られなくなるので、何回も見たくはないと思い、とりあえず内容は理解して終わらせて、すでに視聴し始めたレナードの朝で複数回見るやり方に移行したいからだった。

基本的には複数回見ながらという上記に推奨されたやり方にしながら、こうやって一回しか見たくない映画もあるはずだから、巻き戻すやり方も排除せずにしておくというのもありだと思った。

英語の理解も半分ぐらいで、映画で外国語を勉強をするためにはしっかりとディクテーション等をしなければいけないと言われるのもよく見るが、字幕なしである程度なんとなくの内容は掴めるようになったのは、慣れのおかげか、そうやってなんとなく英語のシャワーを浴びて慣れていくというのも、一つのやり方であるのかとも思った。

基本的に映画が楽しめるようになったのはやっぱり、英語が聞き取れた時の楽しさがあるから、というのも、映画の中で役者が何も発言していない時に何か発言するのを待っている自分がいて、それが一番まだ求めていることである。それでも、映画を楽しめることが付随してきたのは、外国語学習の手助けをするに違いない。映画の楽しさが学習を上回れば、よく耳にする、映画が好きだから英語を理解したいという、理想的な学習環境に入っていく期待が出てきた。韓国ドラマが好きで韓国語をおぼえてしまったのような。やっぱり、人生はやっていて楽しいことをするというのが大きなポイントであるとより最近思うようになっているからいい方向に向かっているのではないだろうか。

これも継続のおかげだろうし、最近は忙しく、そして景気もよくなく無駄を省かないといけない生活になりつつあり、そういったことが語学の学習を基本に据えた方向性を出したことが良かったのかもしれない。やはり、必死さを生むような環境を作っていくことが大事であるなということも。それは、英語を使わざるを得ないという環境に身を置くということに似ているのはなんともおもしろいと思ったのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?