![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72480989/rectangle_large_type_2_11e8f60d1ace6ad7a255ad1217913f99.jpeg?width=1200)
どっちが人気?ネイリスト?アイリスト?それとも両方?
お仕事の幅を広げる(キャリアアップ)方が、増えてます。
大好きなお客様にもっと綺麗になる情報・技術を提供したい気持ちからですね。
1,ネイリストのお仕事
2,アイリストのお仕事※国家資格が必要
3,ネイリスト兼任アイリスト※国家資格が必要
1,ネイリストのお仕事
20本のお爪をケア、カラー、デザインを提供します。
パーソナルカラーを学び、個々にあうオリジナルカラーのご提案。
お爪の悩み解決をする仕事。
そり爪、巻き爪、角質を美容の知識・技術にて改善に導きます。
2,アイリストのお仕事※国家資格が必要
目元の美しさを追及、提供します。
眉では、眉カット、眉ワックス、眉パーマ(まるでモデルのような眉)
目では、アイラッシュエクステ、アイラッシュカール(アイラッシュパーマ)パリジェンヌラッシュリフト
目力をアップ(大きく見せる)また、お顔の額縁である眉&目を素敵にすることでリフトアップ効果にもつながります。
目元を施術することで、毎日のメイク時間短縮・まつ毛の負担を軽減させます。
3,ネイリスト兼任アイリスト※国家資格が必要
ネイリスト兼任アイリストが増えています。
細かいことが得意なネイリストはアイリストもやっぱりお得意です。
Q.「ネイリストから兼任アイリストになってどうですか?」
A.「ネイルだけではなく目元まで担当する事ができて楽しいです。」
やっぱり技術者魂を感じる回答
全身担当したい気持ちが伝わってきます。
最近は、女性・男性にかかわらずネイル・メイクをする方が増えています。
身だしなみを大切にする人が増えています。
自分を素敵にすることは、元気になり 免疫アップに繋がります。
キャリアアップで、沢山の女性・男性を輝かせることができます。