見出し画像

JBCF東京クリテリウム【撮影記録/ロードレース】

2025シーズン開幕

10月から2月までのシクロクロスシーズンが終わり、休む間もなくロードレースシーズンが開幕。
今シーズンも昨年に引き続き、AVENIR CYCLING YAMANASHIの撮影を担当させてもらえることになったので、レース2日前に山梨に行き、少しだけチームの撮影。

山梨っぽさということで、富士山と八ヶ岳連峰を背景に走行風景を撮ったり、今年はチームのInstagramアカウントの運用もちゃんとやりたいので、その素材となるようなシーンを撮影。

あとは選手のプロフィール撮影。諸事情で2選手が欠席だったので、7選手。

今年もチーム平均年齢20.4歳と若い選手ばかりなので、成長を間近で見れるのが楽しみです。


レース当日

今回はコースが単調なので、特に撮影ポイントがどうこうというのはない。
どちらかというと今回がロードレース初投入となる、R5 Mark2とR6 Mark2をちゃんと使いこなせるようにしようというのと、新しいジャージに慣れようというのがメインミッション。
ちなみにレース中の機材構成は以下の通り。
R5 Mark2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
R6 Mark2 + RF24-70mm F2.8 L IS USM

レース前のMTG
今回は監督もチームプレゼンテーションに登壇
サイクルジャージ:WAVE ONE (株式会社ウエイブワン)
ヘルメット:BBB Cycling (ライトウェイプロダクツジャパン株式会社)
サングラス:evil eye (株式会社三共社)
スタート前

レース写真

山里一心
中川挺太
阿見寺俊哉
藤井涼介
菅原聡
児玉誠虎

90度コーナーが2つのかまぼこ型だと撮影も難しいなというのが正直な感想。

あと、R5 Mark2とR6 Mark2のオートフォーカスは優秀だけど、意外と雑に合わせに行くと合わない。
合わないというより、「写真として使えるけどなんかちょっと甘いか?」みたいな感じになる。
レフ機よりも優秀で楽だけど、それに頼りすぎると結果的にクオリティ落ちそうなので、機材が賢くなった分、自分(人間)はどこで工夫するかをちゃんと考えたい。

チーム公式Instagram

いいなと思ったら応援しよう!