
約10分でクリアに納得(『認定カードカウンセラー養成講座』事前面談)
昨夜、9月から始まる13か月の長丁場
『認定カードカウンセラー養成講座』
第5期の準備面談が昨夜ありました。
あっという間に終わったので、
Zoomのスクショをお願いするのも
忘れておりました・・・なのでまた玉ねぎ(;´∀`)
*
直前に3期ふりかえりブログをアップしたら
講師みりわんさんも事務局どらさんも
読んでくれていたようで、ありがたし。
そして「なぜ再受講を決めたの?」と訊かれて
私が答えた理由は、以下3つ。
1)自分が納得出来るまで理解するのに
時間がかかるタイプだと思っているので、
さらにじっくり時間をかけて沁み込ませたい。
2)前回はほぼ丸被りで某お役目案件があり、
学んだ心理学を実生活で使う場面が
集中してしまったように思う。
それが無くなったら、どんな問題が出てくるか?
どんな風に解決していくことになるか?
とても興味がある。
3)問題を小分けに出来るようになり、
そしてそれらにコツコツ取り組めるようになり、
私のQOL(生活の質)は爆上がりしている。
もっと学び、実践することで、
公私共に役立て、楽しみたい。
・・・えー!
認定カードカウンセラー養成講座
⇒小分け+コツコツ=QOL爆上がり
この公式?が短時間で出てきたことに
自分でビックリ。
(公式とかスッキリした表現、憧れてました!)
この面談前に書いたブログには、
『小分け』までしか書けていなかったけれど、
信頼している相手に話を聞いてもらった
ということで、出てきたんだろうなぁ・・・と。
*
約10分の面談の中で
ストン、と納得したことは、
・自分が自分でやるセルフカウンセリング
・メニューとして提供しているカードカウンセリング
・英語レッスン・筆ペンなど他のメニューを提供時
・家族や友人・知人とのコミュニケーション
その他、どんな場面でも、
時間短縮を含め、双方にメリットがある!
使えるスキルにつながる!
だから、再受講を決めて正解だった!
と確信出来たのでした^^
*
6月までの第3期での学びは
こちらのマガジンにまとめて入れてあります。
9月からの第5期での学びも
こちらのマガジンにまとめて入れていきます。
*
さ~! 心理学を学んで実践して
今日もイイ気分で過ごしましょ~( ´ ▽ ` )ノ

キッシーのサービスで心ゆるまるご縁が拡がれば
とてもうれしゅうございます~ヾ(*´∀`*)ノ
いいなと思ったら応援しよう!
