見出し画像

部屋の片づけ、どこから手をつければ・・・???

違ったら、ゴメンなさいね。

「カウンセリングとか受けるのは、
 ど~んより悩んで、どん詰まりのとき」

・・・っていうイメージ
ありませんか👀?

私自身が、そう思ってたんです。


でもね?

自分で出来る自問自答に慣れて
自分の答えを言葉にするのに慣れておくと、
プロに相談するハードルが下がるし
いざ相談したときの効果がアップ!


それにね?

自分でカウンセリングやるなら、無料!
予約不要! 待ち時間無し!
困ったときの応急処置にもなる!

それを体現するのに、
キッシーのひらめくカードの日常使い
ゆる~いアホアホなセルフカウンセリング
お見せしま~す^^

セルフカウンセリングに向いてる
ひらめくカードをまずは気楽に
何度も使って慣れましょ~☆\\ ٩(`・ω・´)و


*

タイトルにしたように、

「部屋の片づけ、
 一体どこから手をつければ・・・???」

( ゚д゚)ポカーン

私、決まるとやれるんです、知ってる。
でも、何だか、決まらないことも、ある。

心のセルフケアコーチ・永瀬一代(みりわん)さん 
ひらめくカード練習会で知り合ったんだったかな、
心を紐解くカードカウンセラー・藤原ゆみさんと、
7月半ばから平日の30分、朝活をしています。

気が重くて放っておいたことでも、

ゆみさんと、朝イチ、30分なら、

手を着けられるということが
この4か月でよ~~~くわかったので、
今イチバンの気詰まり『片づけ』を
ちょこちょことやっています。

ここんとこ手詰まり気味で
どこに手を着ければイイのか?
今日はポカーンとしてたので、
朝7時に会ったときに
「今日は1枚引いてから、何するか決めます!」
と宣言したのでした。

*

「部屋を片づけたいのです。
 何をすれば、どこからやれば・・・ブツブツ」


で、引いたカード、というか、
ひっくり返って主張してきたカードは、こちら。

「えー? どういうことーーー・・・???」

※ちなみにこのカードの名前
 『Viro』という単語は
 エスペラント語で『男性』を意味します。
 そして、ひらめくカードではこのカードを
 『男性原理』と呼んでいます。
 (男性像・ステレオタイプと言い換えて説明されることも)
 ユング心理学で言う、集合的無意識の元型の1つだそうです。

※この解説部分は、セルフカウンセリング中は、あまり考えていません。


しばしカードを眺めて、思いついたのは、

「この男の人みたいに、床に座ってみよう」


机の前に座っていたのを
押し入れ近くの床の上に座ってみたら、
あ~、思い出しました。

押し入れの下段の衣装ケース2つ重ねてて

「下の引き出し、敷物の厚みで引っかかって
 引き出しづらいんだよなぁ~」


引き出しづらい下の引き出しの中身は、
冬用のモコモコしたパジャマ類。

そして引き出しやすい上の引き出しには、
春・夏・秋用の薄めのパジャマ類。

「あ! 上下入れ替えれば解決じゃん!」


そして、7時30分になる前に、入れ替え終了~^^

*

そして、朝活の締めは、作業の報告。

ゆみさんは私に、事の成り行きを訊いてくれ、
面白がってくれました。
(流石、カウンセラー!)

ゆみさんはゆみさんで整理整頓をしていたそうで、
お互い、今日も有意義な朝の始まりとなりました。

明日も何をやろうか迷ったら、
またひらめくカードを引いてみようと思います^^

セルフカウンセリングに向いてる
ひらめくカードをまずは気楽に
何度も使って慣れましょ~☆\\ ٩(`・ω・´)و




認定カードカウンセラー養成講座の講師
みりわんさんこと心のセルフケアコーチ・永瀬一代さんが、
最近2本のFacebookライブをされました。

11月30日(土)に東京・早稲田で
ファシリテーターに編集者・櫻木よしこさんをお迎えして開催する、
介護についてのお話会と50代の生き方ワークショップの
チラ見せでした。両方、アーカイブで以下より観られます。

◎FBアーカイブ『親の介護に『悩む人・苦しむ人・不安な人』


◎FBアーカイブ『50代は何をがんばればいいの?』


ちなみに翌日12月1日(日)は
東京・茅場町で『ひらめくカードベーシック講座』です。
私は、再受講させていただくことにしました。

ひらめくカード』は、まずは自己理解のため、
そして俯瞰出来るようになるためのキッカケにもなる
キッシー的にはイチオシの道具です。

自分で自分をラクにするためのやり方を
1日でも早く見つけるために
1日でも早く試してみませんか^^




キッシーのサービスで心ゆるまるご縁が拡がれば
とてもうれしゅうございます~ヾ(*´∀`*)ノ


いいなと思ったら応援しよう!

キッシー(かんたん英会話・筆ペン・ひらめくカード)
いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ