見出し画像

リーダーの折れない心のつくり方/自己嫌悪はつきもの、挑戦している証拠

今回はアンケートの中から
 
『自分にはリーダーが務まらない
いろいろと迷惑を掛けているかと思うと心苦しい。
 
役に立ちたい気持ちがあるが仕事を
義務感でやっている気がして落ち込んでしまう。
こんなときはどうしたらよいでしょうか。』
 
このような相談を受けたらどう対応すれば良いか
私なりの考えをいつもの情熱所長との対話でお伝えしていきます。
 
--------------------------------------------------
 

■まず受け止める

 


吉田部長
もし、情熱所長が部長になって、
こんな相談を部下から受けたらどんな対応するかな?
 
情熱所長
えっ、私が部長になって、部下からの相談ですか。
すると、私のように所長や課長の相談を受けるわけですね。
どんな相談でしょうか?(汗)
 
吉田部長
情熱所長のようなリーダークラスからの相談だね。
 
『自分にはリーダーが務まらない
いろいろと迷惑を掛けているかと思うと心苦しい。
 
役に立ちたい気持ちがあるが仕事を
義務感でやっている気がして落ち込んでしまう。
こんなときはどうしたらよいでしょうか』
 
と相談されたらどうする?
 
情熱所長
けっこう、深刻そうですね。
でも、まず「大丈夫だよ」と安心してもらいますね。
 

■相談してくれた勇気を賞賛、ねぎらう

 


吉田部長
いいね。情熱所長もわかってきたね。
まず、大丈夫だと本人が思えるようにしてあげることが大切だね。
 
それと、「そんな大事な話をよく打ち明けてくれたね!」
打ち明けてくれたことにも労いの言葉を掛けてあげよう。
 
情熱所長
なるほど、まず相談してくれたことを
労ってあげるわけですね。
 
吉田部長
そう⤴。自分が抱えている悩みを上司に相談することは
なかなか勇気のいることだ。
その勇気に応えてあげたいね。
 
その上で、部下の気持ちに寄り添ってあげる。
「その状況で苦しくなるのはもっともだよ。
よく耐えられているな」と。
 
情熱所長
そうか、部下の気持ちに寄り添ってあげるわけです。
なんだか心が落ち着いてきますね。
 

■何とかしたい気持ちがあるから落ち込む

 
吉田部長
そう、まず本人が落ち着いて安心することが大切だね。
その上で「そのように自分を責めるのも
チームをなんとかしたいという想いがあるからじゃないか」と伝えてあげるんだ。
 
情熱所長
そうか、なんとかしたいという気持ちがあるから
壁にぶつかるわけですものね。
 
吉田部長
だから、「壁を乗り越えようとしている自分を認めてあげよう!
ちゃんと前を向いてがんばっているんだよ」と気づかせてあげるんだ。
 
情熱所長
そこ大事ですね。
落ち込んでしまうときは、自分をダメな人間だと思ってしまうけど
本当は挑戦しているんですね。
 


吉田部長
そうそう、そんな風にがんばっている自分を認められるようにしてあげるんだ。
 
そこから、「〇〇さんは責任感があるから上手くいかないとき苦しくなってしまうんだね」
本人が大切にしている価値観に気づいてもらうんだ。
 
情熱所長
そうか、価値観か!
これもすごく大事ですよね!
 

■価値観は自分のエネルギー

 


吉田部長
そうそう。価値観は自分を動かすエネルギーだからね。
だから、それに気づけば本来の自分に戻ることができる。
 
その上で「〇〇さんのやりたかったことはなにかな?」
自分のやりたかったことを思い出させてあげよう。
 
情熱所長
なるほど、本来の自分に戻させてあげるわけですね。
そうすれば、自分のやりたかったことが思い出せそうですね。
 

■やりたいことにエネルギーを使う

 


吉田部長
そうそう、相談にきた部下は、
自分を責めることにエネルギーを使ってしまっているので
自分のやりたいことにエネルギーを使わせてあげるんだ。
未来に思考を向ける感じかな。
 
情熱所長
話しを聞いていて、私まで元気になってきました(笑)
 
吉田部長
未来志向になれば未来のことが考えられるようになるね。
そこで、「マネジメント業務含めて
自分のできることはなにか?
できていないことはなにか?」
と質問して頭の中を整理してあげる。
 
情熱所長
頭の中を質問で整理してあげるわけですね。
 
吉田部長
整理してあげたうえで、
「できないことは自分の伸びしろと考えて
できていないことは上司に相談して協力してもらったり
メンバーにも相談して任せることもありだよ」
とアドバイスしてあげよう。
 
情熱所長
なるほど、まわりに協力してもらうことも
リーダーの仕事ですね。
 

■リーダーに必要なマインドセット

 


吉田部長
そこで、「できないことがあるからこそ
人に頼めることは自分の強みだよ。
ここはリーダーとして気持ちの切り替えだよ」
と期待を伝えよう。
 
情熱所長
なるほど、リーダーはすべてができるわけではないですよね。
私にも必要なマインドセット(気持ちの切り替え)ですね。
 
吉田部長
一時はチームのパフォーマンスは落ちるかもしれないけれど
チームメンバーとの関係性も深まるし
やることがはっきりしてメンバーもがんばれる。
すぐに挽回できる。
 
情熱所長
そうすれば職場の雰囲気も良くなって
メンバーも力を発揮できそうですね。
 
吉田部長
そして、最後はこんな言葉を掛けてあげるといい
 
「できないことが少しずつでもできてくると
義務から達成感や自信に変わっていく
見えてくる景色も変わってくるよ!
 
自分のできることをコツコツとやっているうちに、気持ちが落ち着いてきてやがては自分のできることを精一杯やれるようなるよ」と。
 


情熱所長
いいですね。私も落ち込んでいる部下や同僚がいたら
そんな風に言葉を掛けてあげます。
 
吉田部長
実は私も現場で心が折れそうになってね。
自分を責めたり、誰かのせいにしたり、逃げたくなったこともあったけど
 
家族や上司の励ましでふてくされたり逃げたりしないで済んだんだ。
 
家族とのつながり、上司や同僚とのつながりを大切にしたことが良かったのかもしれないね。
 
もう一つ、自分のできることをコツコツやったことが良かったと思っている。
できることをやっていると、それがチームのためになっている。
だから感謝もされる。
 
感謝されると嬉しくなって、自分はここにいていいんだなと気持ちになってくる。
そんなことも伝えてあげたいね。
 


今回の質問

 
【部下に悩みを相談されたら、何を大切にしますか?】
 
次回に続けます!お楽しみ!
 
新刊の紹介
誰も知らない令和時代の
『人を伸ばす叱り方と潰す叱り方』
基本スイッチ編

 
著書の紹介です。
「部下が変わる本当の叱り方」明日香出版社

 
誰も知らない令和時代の人を伸ばす叱り方潰す叱り方
叱れば願いが叶う言葉スイッチ編 Kindle出版

 
優秀なリーダーが陥る落とし穴
~新しいポジションで大切なこと~Kindle出版

 

上司と部下が生き生きと活躍できる職場作りを目指しています。いただいたサポート費はさらなるクリエイティブな活動に使わせていただきます。