![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44448755/rectangle_large_type_2_8dcaf181a859063bc05790c1e6081b1c.jpg?width=1200)
ファットバイクで雪山下りに挑戦
降り続いていた雪はやみ、一転して晴天。今日は美幌町のみどりの村で開催されるファットバイク体験会に参加した。
ファットバイクとは、雪道の走破性を向上させるために考案された極太タイヤのマウンテンバイクだ。実物を見ると確かにかなりのタイヤ幅。赤いフレームに太い黒のタイヤがなんだかかっこいい。
雪上を太いタイヤでグイグイ進んでいく。まずは圧雪された道路の上で腕慣らし。真っ白な雪と、真っ青な空の間を自転車で走っていくのは気持ちがいい。幸枝さんと交代でファットバイクを練習する。
練習が終わったら、いよいよ本番。除雪された道路を外れて山を登り、そこから事前に作られた細いルートを走り下りる。昨晩まで降り積もった雪のおかげでルートの両脇はふかふかの新雪。転んでも全く痛くない一方で、コースから少しでも外れると、いくらファットバイクといえどもズボッと雪に埋まってしまう。悪戦苦闘し、何度も転びながら雪山を走る。本当にふかふかの雪なので、転んで埋もれるのもそれはそれで楽しい。
11時から1時間半、とても楽しい雪山サイクリング体験ができた。また、ぜひファットバイクに挑戦してみたい。今回は体験会という形で開催されたみたいだけれど、今後、美幌町にファットバイクをいつでもできる場ができたらいいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)