
北見と美幌にさつまいもと熟成インカを納品!アウトランダーPHEVでね
北見のコープのご近所野菜コーナーにさつまいも、美幌のぽっぽ屋さんにさつまいもと熟成インカ、そして、北見のTONAKAIさんにも熟成インカを納品してきました!
ぜひ、お買い物の際には、ご近所野菜コーナーに、北見で少し飲みたいなぁと言う際にはTONAKAIさんにお立ち寄りくださいませ!



今回、ぼくにとってはアウトランダーPHEVを使った初めての納品。
セダンタイプのアリオンから乗り換えて感じた変化をご紹介(ぼくの喜びを聞いて下さい)。
・荷物の積み下ろしがかなり楽!
トランクに積み込む際にセダンタイプの場合は、上から下によいしょと積み込む感じだったのが、SUVタイプのアウトランダーでは、まっすぐ前にスライドさせて積み込めるのです。重いものを扱う際にはこの差は結構うれしい。
もちろん、積載量も増えました。
・レーダークルーズコントロールシステム[ACC]がけっこう便利。
街から街の間が離れている北海道。その間の道路は信号もないし、スイスイ走れます。そんなときにお客様におすすめしたいのがこちら!レーダークルーズコントロールシステム[ACC]。最初は使い方がいまいちわからなかったけれど、慣れてくるとけっこう便利。ちょうどいいスピードで走っているときに右手でポチポチっとハンドルのポタンを操作するだけで、そのスピードを維持してくれます。「前の車が減速してきた」。そんなときも勝手にセンサーで認識して減速してくれます。いいね!
・気分は上々!!
そして、最後の効果はこちら!「気分は上々」。「アウトランダーいいなぁ、新型じゃなくて、1世代前のこの旧型がかっこいいんだよなぁ」と満足感に浸りながらのドライブは最高ですね。そうそう、それとアリオンと比べて燃費も良くなったと思います。
ということで、気分は上々で北見と美幌にさつまいもと熟成インカを納品してきました!
ぜひ、さいこうファームの野菜たちをよろしくお願いします!
BASEで野菜の販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
