![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127152900/rectangle_large_type_2_5b2ba6c84069872c8fe4867efe14d64b.jpeg?width=1200)
北海道でのPasco不足解消のために、御茶ノ水のPLUSOUPLE(プラスプレ)に行ってきた
北海道に移住してはや5年が経つ。行く前は冬の寒さに恐れおののいていたけれど、実際に暮らしてみると、室内は暖かくできるのでそれほど気にならない。むしろ冬の真っ白になった景色が好きなくらいだ。
いろんな人の出会いに恵まれているし、子どもが遊べる場所も十分にある、その上光回線でネットも快適。
満足している。
しかし、1つ問題点がある。
Pascoがない……。
本州では超メジャーな製パンメーカーでぼくらが前職でお世話になっていたPascoのパンが買えないのだ。
超熟の食パンと、My Bagel好きなぼくらには大きな痛手だ。
年に一度、実家に帰ったときはその問題点を解消するためにスーパーに繰り出し、超熟とMy Bagelを購入。一年分を味わうことにしている。
そんなぼくらに耳寄りな情報が入ってきた。
「たくみくん、御茶ノ水のエキュートにPascoの路面店ができたらしいよ!」
「ほんとう?それは行ってみないと!」
ということで、御茶ノ水のPLUSOUPLE(プラスプレ)に行ってみた。
PLUSOUPLEは、鎌倉に本店があるパンとスープのお店だ。Pascoが2022年7月7日に「パン食」の可能性を追求する新リテールブランドとして立ち上げたものらしい。Pascoの技術を生かしたこだわりのパンと、旬の食材を使ったスープも提供しているとのこと。
御茶ノ水駅の改札を出たところでPLUSOUPLEを発見。さっそく店の中へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704806443789-EHqPwI2v8W.jpg?width=1200)
店の雰囲気はとにかくシャレている。店員さんも落ち着いた印象で感じが良くてなんだかPascoっぽい。そして、パンがとても美味しそう!
![](https://assets.st-note.com/img/1704806510787-ywUemWPFU5.jpg?width=1200)
あれも、これもと購入して、満足して家路に着く。きっとぼくはえびす顔をしていただろう。
家に帰って早速、クイニーアマンとカヌレを食べてみる。どちらももちろん美味しく、いい気分。
![](https://assets.st-note.com/img/1704806538297-54mp6vTT1t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704806546919-fdoYGUDPkH.jpg?width=1200)
あぁ、明日の朝に残しておいた食パンも楽しみだなぁ。食べちゃおうかなぁ……。
「Pasco、オホーツクにも出店してくれないかしら、オホーツクの食材を使ったサンドイッチ屋さんとかいいよなぁ」と妄想を膨らますのでした。
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)