今年もヤツとの熾烈な戦いが開幕
しばらく雨や曇りのぐずついた天気が続いて、ようやく晴れの日が続くオホーツクらしい天気になってきた。
そしてヤツとの熾烈な戦いが始まる。
営農を開始してこれまでの2年間、ヤツには苦汁を飲まされ続けている。
今年こそお前の好きにはさせないぞ。
「草め」
軽トラに乗って畑の様子を見に行く。
戦慄が走る。
ブロッコリー畝が薄っすらと緑色に染まっている。
近づいて見ると、細かな草がふわぁっと。
やばい、今すぐにカルチが必要だ。
急いで家に戻りみのる三輪の鍵をゲット。
また畑に向かう。
昨年の8月に投入されたみのる三輪カルチを今年は早い段階から投入だ。
これを使って早め早めに草を潰していきたい。
理想は雑草が目に見える前にかけるくらいがいいらしい。
目に見えない雑草も、土をかき分ければ白い根っこが大量に出てくるタイミングがあるのだ。
今回はすでにうっすら緑色が見えているからタイミング的には少し遅くなってしまった。
が、きっとまだ間に合う。
間に合って欲しい。
みのる三輪カルチにまたがりエンジンキーをひねる。
最近エンジンの掛かりが悪いのが心配のタネだ。
また、走っている途中でしばしばエンストする。
この現象はしっかりメンテナンスをすれば変わってくるのだろうか?
兎にも角にも、カルチをかけて回る。
ゾットするとほど、そしてちょっとだけ気持ちいいほど小さな芽生えがガンガン抜けていく。
これで、少し延命できたかしら?
草との本格的な戦いの火蓋が切って落とされた。
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!