![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131279166/rectangle_large_type_2_ea1b1a9d008cf060eb1d9267aea0ffff.jpg?width=1200)
今年は日高山脈
去年、一昨年の冬は阿寒摩周国立公園を舞台にした冊子『自然の郷ものがたり』の制作に関わっていました。
その『自然の郷ものがたり』も昨年つくった第3巻で一区切り。
あぁ、去年の今頃はあの冊子作りで大変だったなぁ……。
と感傷に浸ることもなく、今年も作ってました!
今度の舞台は『日高山脈』!
実は日高山脈を有する日高山脈襟裳国定公園も、今年国立公園化される予定なのです。
それに合わせて、ぼくの冬コミット先のドット道東で、日高山脈の麓の暮らしを語るマガジン、その名も『無二』。
今年はこの冊子の制作に関わらせてもらいました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131279217/picture_pc_58209a49a899c71811fa82a3a7aaa979.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131279219/picture_pc_5146b95a2bb654c7fac98a02a567f962.jpg?width=1200)
この冊子もいいですよぉ。日高山脈見に行きたくなりますよー。ぼくはもうなってます!
『無二』を紹介するページが、このほど公開されましたので、ぜひご覧くださいませ!
PDF版をダウンロードしていただけます。
冊子版を手にしたい方は、ぜひ日高山脈襟裳国定公園へ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)