![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98436284/rectangle_large_type_2_55c1367a912c4949d5bc6cc843375fee.png?width=1200)
「うちの子、後追いがすごくて、トイレもゆっくり行けないのよ」
子どもの後追い、それはきっととっても大変なことだろう。ただ、後追われない父親としてはちょっとした憧れもある。
後追いされるってどういう気分なんだろう?
たまにそう思っていたが、最近必要に後追いされていることに気がついた。猫のスピカがすごく後追いしてくるのだ。
トイレに行くかと思うと、タタタタタタと駆け寄って来てドアを開けるなり、「もう漏れそうなんです!わたしが先なんです!」と言わんばかりに駆け込んでいく。
リビングで仕事をしていて、「コーヒーでも入れるかとキッチンに向かうと」またスタタタタと駆け寄ってきて足にまとわりついてくる。
シャワーを浴びるときもそうだ、「どこいくのー?」とついてきて、お風呂のドアを開けると「何だここ?」と恐る恐る侵入し、シャワーを流すと「水こわいー!」と駆け去っていく。そしてシャワーを浴びている間はドアの前でのんびり待っている。
「これが後追いか」
どちらかというと、ちょっとじゃまだなぁ。かわいいはかわいいけど、歩きづらいし。
こうして、ぼくの後追いされてみたい欲はサラッと満たされたのだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676817596231-38MlOytgwq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676817630984-NbOcJUh1og.jpg?width=1200)
これは後追いではなく先読み
たまに、さっき上げたのに、まだもらってませんよと要求してくることもある
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:3歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:2歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)