マガジンのカバー画像

東大博士、北海道で新規就農します!農業日記

814
日々の農作業についての日記です。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

スプレーヤー弐号機、デビュー!

先日ゆずっていただいたスプレーヤー弐号機、ついにデビュー戦。 ジャガイモの防除で早速使っ…

就農して3年目、今年買って良かったものはコレ!

早いもので営農を開始して3年目に突入している。 実際に自分でやってみるとよく分かるのだが、…

前職でお世話になったPascoからのお客様

ぼくと幸枝さんが前職でお世話になっていた会社の筆頭がPascoさんでした。 入社2年目のぼくら…

野菜移植機ナウエルナナのメンテナンスのポイントはクチバシのワイヤー

櫂が登園できるようになったので、幸枝さんと2人でひたすらトウモロコシを植えている。 ぼく…

#みんなでさいこうファームの日 コルテバの大橋さんが来てくれました!

櫂のおしり騒動が始まって以来、ぼくか幸枝さんのどちらかが登園できない櫂のおしりケアに奔走…

スプレーヤー弐号機をゆずっていただきました!

幸枝さんのママ友からのLINE。 「うちのスプレーヤー買い替えたんだけど、今まで使っていた方…

Amazonのecho budsを買ったら農作業中の便利さが計り知れない話

先日、AmazonでSALEがあった。 日々の暮らしにAlexaが浸透しきっているぼくは、なんとはなしにAmazonアプリであれこれ眺めていた。 そして、目に止まったものが「echo buds」。 Alexa対応のノイズキャンセリングイヤホンだ。 50%以上安くなっている。 それでも6000円以上はする代物。 これまで2000円台のイヤホンを使いまわしてきたぼくにとっては安い買い物ではない。 「でも、ノイズ消えるんでしょ?でもAlexa使えるんでしょ?」 そう誰かに

今年もあったよクマの影

さいこうファームのトウモロコシと言えば、ヒグマも飛びつくほどうまいと動物界でも評判です。…

さつまいも植え始めました

さつまいも植え始めました! 昨年とほぼ同じタイミングでの植え付けスタートです。 今年はい…

今年もヤツとの熾烈な戦いが開幕

しばらく雨や曇りのぐずついた天気が続いて、ようやく晴れの日が続くオホーツクらしい天気にな…

さつまいもの畝立ては大騒ぎ

昨日まではぐずついた天気。 そしてこれからはずっと晴れ予報。 注文していたさつまいもの苗は…