![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36621618/rectangle_large_type_2_10caed163fcd0153cc8463f91dee7956.jpeg?width=1200)
【吉田的思考vol.20】
マガジンで、僕の考えを備忘録として記事にしているのが、このタイトルの内容なのですが、今回で20記事目になりました。
1週間、静岡のスポーツクラブで『FSEMプレイヤーズカレッジ』のプロジェクトを進めていて、毎日、スタッフのみんなと一緒に、[さてさて、どうやって進めていこうか?]を繰り返してきました。
また、併せて、『学習環境習慣アドバイザー』の育成も進めていて、こちらもまたみんなで、[さてさて、、]を繰り返しています。
ちょっと更新が遅れましたが、今回はこの2つを進めていての気付きを皆さんとシェアできたらと思ってます。
【伝播の考え方】
伝播っていうのは、
1 伝わり広まること。広く伝わること。
2 波動が媒質の中を広がっていくこと。
という意味があります。
まあ、簡単に言うと、熱が伝わっていくみたいなことです。(雑っ!!)
周りの人と何かを進めていくとき、トップダウンで動くこと、周りと考えながら動くこと、この両方のバランスはとても大切で、どちらにしても『能動的』にみんなで取り組みが出来た方がいいのは間違いなくて。
でも、今回のこの2つのプロジェクトは、完全に僕の中で考えて取り組んできたものなので、熱量は圧倒的に僕が大きいので、いきなり僕と同じように動くことを求めても、そりゃあ無理な話です(^◇^;)
水が沸騰するまでの時間は、その時の室温であったり、ガスなのか電気なのかであったり、水を入れてる容器の素材であったり、、その時の環境によって、大きく変わります。
これを例にして、僕は考えているんですが、
火力→自分
容器→個人
室温(外気)→チーム・団体
こんなイメージなんです。
[なんで、こんなに分かってくれないんだろう、、]
が多い時は、自分の熱量だけを押しつけていて、実は冷凍庫の中かもしれません(^◇^;)
#どれだけやってもすぐ冷める ^^;
で、この1週間、ホントに驚くくらいに、周りのスタッフの活動が活発になってくれていて、[あー、伝わってきたなー]って嬉しく思ったのと同時に、今回、僕がやったのは、室温を上げることと、容器を熱が伝わりやすい素材にすることだったんだなっていう振り返りなんですね。
じゃあ、どうしたかっていうと、、
思考の矢印を自分に向ける
っていうことでした。
【他人事から、自分事にする】
何かを考えるとき、基本、対象者がいるんですね。
FSEMプレイヤーズカレッジであれば、どのようにお客さんに興味を持ってもらうかをスタッフは考えます。
学習環境習慣アドバイザーであれば、これを学んでほしい人に対して、どんな事を伝えてあげたいかを考えます。
ここって結構大切だと思ってるんですが、相手が主役になっちゃってるので、結局は『他人事』なんです。
なので、僕が伝えたことは、思考の矢印を、『これを手にした自分自身』に置いてもらうようにしたんです。
対象者を考えずに、まずは自分に目を向ける。
マザー・テレサの言葉で、
わたしにできないことが、あなたにはできます。あなたにできないことが、わたしにはできます。力を合わせれば、きっとすばらしいことができるでしょう。
というのがあります。
ちょっと難しいかもしれませんが、ここがすごくポイントだと思っています。
静岡のスポーツクラブでは、最初はやっぱり他人事だったんですが、マニュアルを作って説明会を開いた方がいいっていうフロントスタッフが出てきたり、スタジオプログラムにFSEMの内容を入れようと、フィットネストレーナーさんが動きだしてくれたり、スイミングスタッフはイベントをどのように打つのかを考えてくれるようになりました。
すべて、僕にはできないことです。
こんな張り紙を率先して作ってました^_^
館内をプラカードぶら下げて、歩き回ってくれてます笑(ステキすぎ!)
学習環境習慣アドバイザーの勉強をしている人からは、『何故それをやるのか』についてお互いに意見を伝え合っていました。現在最年長の方は、「自分が最年長だけど、やる気はみんなと一緒です!」って言ってました^_^
すべて、僕には伝えられない考え方です。
他人事から自分事にかわる瞬間って、必ずあって、思考の矢印を自分に向けたあと、自分が『主役』、つまり、『火力』になれるかどうかだってことだと僕は思っています。
そして、どの分野で主役になるのかを決めるのも、『自分自身』であります。
マザーテレサの言葉、『あなたにしかできないこと』を考えてもらう機会って中々無いと思うんですけど、自分自身で決めた『主役』の活動を始めたら、色んな火力があるんですから、その空間の室温は上がるしかないですよね^_^
今回は、そこをすごく体感できた時間になりました。
『主役は、あなた自身』
ちょっと考えてみるのもいいと思いますよ^_^
最後は、イチローさんのこの言葉で。
大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。
そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。
イチロー
読んでくれてありがとうございます^_^ サポートしていただいた分は、アスリートへのサポート代として活用させていただきます!