![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26300715/rectangle_large_type_2_497a876baa5cfeed47c96e7fdbe6c2ff.jpeg?width=1200)
【チーム応援ページ@イトマン神戸御影校】
当協会では、『FSEMプレイヤーズカレッジ』というオンラインスクールの開講を予定していて、人の感覚を育てていく授業を展開していきます^_^
FSEMを地域格差なく、より多くの方々に届けるためには、オンラインは必須です。
その為のドブ板営業を水面下でしているわけですが、学校やら、自治体やら、灘高の生徒やら、、コロナ自粛の時でも気付かれない所でセッセと行動しています^_^
で、今回はそのプレイヤーズカレッジ開講に目掛けて、オンラインでのFSEM体験のチームモニターとなってくれたのが、イトマン神戸御影校さんです^_^
ちなみに、僕は20年間イトマンに在籍しており、退職後も僕の活動にとても協力的でした。
勝ち色ゴーグルをスタートさせる時は、大阪、兵庫ブロックの管理職の方々の協力がなかったら進んでなかったと思います。
勝ち色ゴーグルを発売するときは、モニターとしてイトマン玉出校さんに協力をしてもらい、勝ち色体験をしたのが懐かしい!
さて前置きが長くなってしまいましたが、コーチも選手もこのマガジンに登録してくれていて、今回モニターになってもらいましたが、ホントみんな楽しそうに受けてくれて、僕もとっても楽しかったです!
プレイヤーズカレッジの可能性を感じてもらえたと思ってます^_^
コーチの砂子先生から色々と情報をもらいましたので、以下に転記します!
Facebookページです^_^
チームのインスタです^_^
イトマン神戸御影校さんは、2012年にかつてのイトマンスイミングスクール神戸校が移転してオープン。
これまで、JO優勝者やナショナル突破者など、個人の有力選手は数名輩出するものの、チーム力では一歩及ばず。
チーム力が向上したのは、2017年に勝ち色ゴーグルを取り入れたのがきっかけに。2019年には勝ち味も取り入れ、その年のイトマン招待ではチーム初の全国6位に。
勝ち色、勝ち味を取り入れてくれました^_^
この春の、兵庫県ジュニアオリンピック大会 総合2位!これもチーム初です‼️
全国ジュニアオリンピックは中止になってしまいましたが、チーム最高の24名全国突破!
2019年の振り返り動画^_^(14分くらいのボリューム!)みんなの笑顔がステキです^_^
なんか、ホント成長を感じますよね!
ちなみに、砂子先生は兵庫ブロックの6校を取りまとめるブロック長!(責任重い!!)
選手育成だけではなく、経営も任されているので、やらなくてはならない業務がたくさんあって。
そのハードさは、相当なものだと思います。
砂子先生は、勝ち色や勝ち味を取り入れて強くなったって書いてくれていますが、そんなことはありません。
コーチ自身が、プラスになるものは取り入れていこうっていう姿勢があるからこそ、色々なチャレンジをしてきただろうし、その熱意が選手や保護者にも伝わっていった結果で、その中に勝ち色だったり勝ち味も要素の一つになっていたのだと思います。
『選手の為に』
そういう想いが伝わってきます^_^
あー、ホント色々なチームに関われるって最高だ!
これからはマガジン読者みんなで応援していきます!!
【7月7日】
ステキな記事がアップされてます!いよいよチーム始動ですね^_^
応援してます!!
読んでくれてありがとうございます^_^ サポートしていただいた分は、アスリートへのサポート代として活用させていただきます!