アルゴリズムって理解しています?
この動画オススメです。内容が、小学生向けですが、英語ですのでリスニングの練習にもなりますよ。
日本語で解説すると難しく感じるけど。英語だと分かりやすく思うのです。
やはりアルゴリズムは、英語で学ぶべきでは。実は、最近、小学生向けのプログラミングの本を読んだのです。
何故?その本をってというとですね。今年から、小学生にもプログラミングの授業?が始まるとかの情報がテレビとかで出ていたので気になっていたのです。
早速、その本の中身を読んだ感想です。確かに、身近に日常生活の行動をする際の判断基準なんかを例として取り上げていて小学生にも分かるように工夫していることは、凄い❗️と思いました。
これから、小学生向けのプログラミング関係の塾やら教材やら、どんどん出てくるのだろうなと思うと、現場の先生や親御さんやら悩むだろうなという思いに駆られたのでした。
それで、思い出したのです。もう20年以上前になるのですが、私の長女がまだ小学生になる前、当事住んでいた東南アジアのその国では、国を挙げてコンピューターを扱える人材の教育に躍起となっていたのです。
そこで、国が立ち上げた教育機関で小学生になる前の子供達にコンピューターの使い方を教え始めたのでした。
小さな娘が右手に収まり切れないマウスで、画面上のカ―ソルを動かしていたことを。
今でも、脳裏に残っています。今は、コンピューターへの入力の仕方は、いろいろあるので教える先生達も大変ですよね。それを支える親御さんも経済的に?大変ですよね。
前記のような懸念を踏まえて、親御さんは、アルゴリズムは、概念だけでも、理解することをオススメします。
今後、私も微力ながら、アルゴリズムの解説を親御さん向け?に発信して行きます。
というのは、長い間、開発の現場から離れていたので、最近またぞろ挑戦してみたくなってきたというのが本音です。
私は、コンピューターの専門知識は、ありません。只のサラリーマンです。単純に海外勤務時代に、東京本社の都合で東南アジア拠点の要だったその国で操業する子会社の受発注システムの立ち上げに現地スタッフと共に開発を行うプロジェクトの唯一の日本人として参加させられたのでした。
とまぁ、それだけのことなので、ほとんど素人です。
そういう私が理解してから発信しますので、皆さまも理解できるのでは。
これから始まるゴールデンウィーク休みを利用して始めたいと思っています。