歌声の癖は7ボイスタイプ?
ボイストレーナーの
小久保よしあきです。
人から人へ知恵が受け継がれ
多くのものが進化してきたように、
ボイストレーニングも
進化していくのだと思います。
僕の知識は
決して完璧ではないけど、
喜んで活用してくれる人には
全部伝えていきたい
と思っています。
~~~~~~~~
さて今回は、
4ボイスタイプについて
もう少し深ぼろうかと思います。
皆さんご存知でしょうか?
4ボイスタイプって、
7ボイスタイプあるんですよ。
何言ってんだと思うかもしれないけど(笑)
実は、
・ミックスで歌える
を覗いた残りの3つ、
・地声で張り上げる
・地声が弱々しい
・地声から裏声にひっくり返る
これらには、
ミックスボイスの要素が
・ある
・ない
の2種類がある
という風に言われてました。
※それぞれの名称を言うと
混乱が生まれそうなので控えます!
興味ある人は講座のLINEで質問ください
https://online.svc-vocal.com/line/open/8Bmm755Lwvxz?mtid=BhVHuV1NwTCR
で、
ミックスボイスの要素が”ない”場合、
結構レッスン難しいよねーーー
と言われていました。
僕はこの
“ある””ない” で
分けた考え方、
すごい見事だなーと
思っています。
~~~~~~~~
4ボイスタイプって
声帯振動の癖の違い
といえるんですね。
地声、
裏声、
ミックスボイスは、
それぞれ声帯振動パターンが違う。
低音だと地声が”ちょうど良い”
高音だと裏声が”ちょうど良い”
中音域以上だとミックスが”ちょうど良い”
そのちょうど良いバランスを保つには、
ちょうど良い音域で
ちょうど良い声帯振動パターンに
上手に“シフト”
していく必要がある。
マニュアルの運転免許の人は
分かると思うけど、
車のギアチェンジを上手にやると
ガクっとならない感じに近い。
このシフト、
ギアチェンジが、
できるけどクセある人が
ミックスボイスの要素”ある”
できたことない人が
ミックスボイスの要素”ない”
という感じです。
地声だけで、
低音域だけで、
上手に歌っている人は、
一速の魔術師かもしれない!
※マニュアル持ってない人
たくさんいると思うので
この例えもうやめます(笑)
~~~~~~~~
「できたことないなら、教えればいいじゃーん」
その通りですし、
そのためにこそ
ミックスボイスを教えるボイストレーナーは
いると思っているんですが、
これが一筋縄ではいかない。
ミックスボイスの習得って
今回のギアチェンジのように
色んな例えができるんだけど、
「どれとも全く事情が違う」
と思うことがあるんです。
それについては、
長くなってきたのでこの辺で。。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「科学的ボーカルコーチ成功5大戦略」
無料プログラム&説明会(講座11/1開催)
https://online.svc-vocal.com/p/imzTw7qR2kSG?ftid=J9QafKpkoTow
今だけ参加特典で
「ミックスボイス徹底解剖」
44分ほどの動画
すべて無料でプレゼントしています♪
自分に役立ちそうだなという方に
受け取ってもらえると嬉しいです!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★