![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21358937/rectangle_large_type_2_9507f5840be8cf3b147d7984878941d1.jpeg?width=1200)
マネジメントが下手な人17
本日は日々何もしない人について書いていきたいと思います。
日々何もしない人と言っても、おおよその人は何らかの仕事をしています。当然その人に役割があり、その人がいないと困ることがあるでしょう。
いてもいなくても変わらない人、悪影響を及ぼす人は、リストラに備えないといけないのですが。。
今回の何もしない人というのは、毎日何も考えずただひたすら目の前の仕事をする人のことです。
外から見れば、しっかり毎日の仕事をこなしているように見えますが、本質的に仕事は日々改良していかなければなりません。
よくある改善、カイゼンなど言われています。上の人たちは何か大きな改善を求めます。なぜかと言うと、日々何かしら改良しないとどんどん仕事というのは悪くなっていきます。
世の中の技術は日々進歩しています。会社は当然競争なので、日々進歩しないと他に負けて淘汰されます。そのことを1人1人の社員が分かっている会社と、全く分かっておらず日々何も考えずに仕事している会社。
どっちの会社が伸びるでしょうか?一目瞭然ですね。