
Photo by
medetaico
Step#727|認知と時間の奪い合い。
▼
仕事で20代の方と
話す機会がありました。
雑談の中で
気になるカフェやお店は
大体インスタ経由で情報収集
していると教えてくれました。
そう言えば、
先日のX(Twitter)セミナーの
20代講師Hさんも
大学時代、遊びすぎて留年
↓
就活の機会を逃した
↓
Xを始めた
↓
今の職場に内定もらった
そんな道を辿ってきた
とのこと。
就活や転職活動で
何枚もエントリーシートを書き
何社も面接を受けに行った
自分とは全く違うことに
とても驚いたんです。
▼
インスタもXも日本に
上陸して久しいですが、
受験勉強最優先でしたので
「SNS=悪」と決めつけ
極力避けてきました。
SNSやネットは
認知や時間の奪い合いなので
付き合い方は注意しなければ
いけませんが
Hさんのように
人生を動かす契機になる場でも
あることを心に留めておきます。
●今日の一歩
SNSは認知や時間の奪い合いの場。
だが人生が動く契機の場でもある。