![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98490088/rectangle_large_type_2_d6e9f256005adbc98e02a2c9e18f5817.png?width=1200)
Photo by
bxl_angie
Step#357|東京マラソン2023への道〜家の近所ラン30km編〜
▼
昨日は京都マラソン、
高知龍馬マラソンでしたね。
走られた方、お疲れ様でした!
京都は2018年に完走、
高知は2022年に出場予定でしたが、
コロナで中止。
半額返金&vividな
黄色のランニングシャツ&
高知駅前のマクドナルドで使える
コーヒー券が送られてきましたw
各大会、
エントリー料高騰や
健康状態チェック&提出などが
続いておりますが、
通常運行になってきたのは
市民ランナーとして嬉しい限りです。
▼
東京マラソン2023まで
2週間を切りました。
私は2/11の多摩川リバーサイド
マラソン(30km)を欠場したので、
その分を取り返そうと今日は
30km走を敢行。
課題の1つは、
20km過ぎたら突如と
湧いてくる「歩きたい」を
徹底排除すること!
今日は耳にイヤホンをぶっ込んで
音源を聞きながらランニング。
例えば、盲目のヨットマン
岩本光弘さんの講演音源を
聞いていると、
俺を見てみろ!
できないことは何もない!と
言葉&エピソードが連発されるので
フルなんて大したことない!
歩いている場合じゃないな!
と思えて、元気になってくるから
不思議なものです。
当日も岩本さんに鼓舞してもらいながら
走ることが本日確定しましたw
●今日の一歩
自らの妥協した行動と帳尻を合わせる
ような言葉が回り始めたときは危険だ。
世の中は抗えない境遇で闘っている人ばかり。
そうした人の言葉は、強く、重い。