![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126379564/rectangle_large_type_2_365160c17c9beacc76baf9996abda54e.jpeg?width=1200)
海外旅行に詰め込むもの
海外旅行には、まぁまぁ行ってきたほうです。
荷物は少なめで行きます。
子どもの頃から、遠足に行くにしても修学旅行に行くにしても荷物少なめで
「え、それだけ?」「同じ場所に行くんだよね?」
とか言われてました。
海外も、どこの国に行くかによりますが、持って行ってよかったなというものを書いてみます。
◯S字フック
海外のトイレは、日本のように荷物かけがないとこばかりなので、あると便利。
◯流せるティッシュ、流せるウェットティッシュ
汎用性高し!
◯電圧対応ドライヤー
ホテルのグレードによりますが、日本みたく、アメニティそろってない国が多いです。
◯シートマスク
お肌の曲がり角7丁目のわたしには必須。場所とらないし、使い終わったら荷物も減るし。
◯ポカリの素
体調崩したときのため。
◯緑茶のティーパックやインスタント味噌汁
長めの海外旅行なら、日本の味は必須。体調崩したときも、ほっとします。
◯スリッパやサンダル
飛行機の中やホテルの中で、リラックス。
環境問題のこと考えると申し訳ないけれど、「使い終わったら捨てられるもの」は帰るとき荷物が減るから楽です。シャンプーやファンデーションの試供品とか。空いたその分、お土産詰め込めるし!長期で行くなら試供品じゃ足りないけれど。
あとは
夢、わくわくする気持ち。