見出し画像

よさこい*こんぺいとう 2025年度メンバー募集要項

はじめに

2022年1月に発足、2024年春からよさこいチームとして活動を始めた「よさこい*こんぺいとう」
活動2年目となる2025年度も、昨年同様コンセプトは変わらず、「よさこいが久しぶりの方、初めての方、親子でよさこいを踊りたい方」にも参加しやすいチーム運営を目指しています。

2025年度からは年会費徴収制ではなく、イベントやお祭りに参加ごとのチーム会費徴収制に変更するなど、少しでも「よさこい祭りやイベントに参加するハードルを低くする」設定を試みます。

踊り子や煽り手など、「よさこい*こんぺいとう」の演者として演舞に参加してみたい、演舞には参加できないけれど活動を見守りたいなど、興味を持ってくださった方は、以下の参加要項の内容をご確認の上、以下の記事に掲載しているGoogleフォームよりお申し込みください。

よさこい*こんぺいとう 2025参加要項

◆参加期間について

「よさこい*こんぺいとう」では4月1日から3月31日までのイベント参加を1年間の活動期間として区切っています。

2025年度は4月のイベント参加からが参加対象の期間となりますので、4月以降のイベントへの参加を希望される方は2~3月からチームに加入・各自練習を行っていただくことが出来ます。

このような形で参加期間については区切りをつけていますが、「よさこい*こんぺいとう」への申し込みについては特に期限を設定していません。

  • このお祭りに出てみたい!

  • イベントなどでこんぺいとうを見かけて、自分も踊ってみたくなった

  • 今すぐにイベント参加は難しいが、時期を見て申し込みを行いたい

…など、演舞参加を通年受け付けておりますので、思い立った時にぜひ!お申込みorお問い合わせください。
※7月以降は衣装や鳴子の発送手配などが間に合わない可能性がありますので、参加を希望するイベントがありましたら、お早めに一度お問い合わせください。

秋以降のイベントに参加したい、なども大歓迎!

◆参加対象

  • 「子どもがまだ小さいから」「家庭優先で自分の都合だけでうごきにくい」など、以前ほど自由はきかないが、よさこいと繋がりを持ち続けたい方 

  • 新たによさこいを始めたい方

  • チームの運営方針に共感してくださる方

  • 現在別のよさこいチームに所属されている方も参加可能
    (掛け持ち参加が可能なチームに所属されている方のみを対象とします)

◆募集メンバー

■演舞参加メンバー
踊り子・煽り手などで演舞に参加してくださる方を募集しています

  • 踊り子:鳴子を持って踊っていただきます。小さいお子さんは抱っこでの参加も可能です
    (演舞中の安全確保のため、演舞中に舞台から降りる・舞台上で走り回るなどが無ければ大丈夫です)

  • 煽り手:現在所属している煽り手メンバーが、イベントに参加できない際に入っていただける方
    ※イベントで煽りを行わない際は、踊り子やサポートなどとしても参加していただけます

  • 小学生以下の踊り子については、小旗などを使って演舞に参加していただくことも可能です(詳細についてはお問い合わせください)

  • その他:楽器や小道具などを使って演舞を一緒に盛り上げてくださる方も募集しています!こちらも詳細については事前にご相談ください

演舞参加メンバーの年齢は問いませんが、以下の点を留意してください。

  • 中学生以下は保護者参加(演舞参加メンバーまたはサポートとして帯同)が必須

  • 高校生のみ参加の場合は保護者の同意が必要

  • 小さいお子さんが一緒に参加される場合は、各自体調管理などに気をつけるようにしてください

■こんぺいとうを見守り隊
踊り子などで演舞に参加することは難しいけれど、時々イベントの応援に行きたい、サポートとして帯同したい、イベントに行くのは難しいのでチームの情報だけ知りたい、という方はこんぺいとうのチームグループLINEのみに参加することも可能です。
申し込みの際に「見守り隊希望」を選択ください。折り返し、グループLINEへの参加についてお知らせいたします。

  • 見守り隊希望の方も法被や鳴子の購入が可能です

  • 見守り隊から踊り子などの演舞参加メンバーに切り替えたい方は、改めてGoogleフォームからご登録をお願いいたします

◆活動拠点

普段の活動や情報交換などは、主にオンラインを使用(LINE・YouTubeなど)
イベント参加は関東が中心ですが、2025年度からは関西以西へのイベント参加も予定しています。
※2024年度に所属していたメンバー(見守り隊含む)は関東が9割・残り1割が関西・四国在住です

2024年度の活動報告はこちらから!

◆練習参加方法

  • 動画(YouTubeなど)を観て各自で練習

  • 不定期にはなりますが、必要に応じて関東を中心に対面練習も開催します

  • 状況を見てイベント参加前にも練習を行います

練習動画は現在↓のものをベースに使用しています
(別視点&パートごとに細切れになっている動画もご用意しています)

過去の練習風景はこちら!

◆チーム参加費

イベント参加ごとに以下のチーム参加費(運営・作品制作費)がかかります
【高校生以上】500円
【小・中学生】250円
【未就学児】チーム参加費は無料

◆イベント参加費

チーム参加費とは別に、参加するイベントによっては「イベント参加費(イベント運営・保険料など)」が発生します。こちらはイベントに参加したメンバーで頭割りを行います。
中学生以下の参加について頭割り分は減額、参加人数分費用が発生する場合には、イベントの参加規定に応じた金額がプラスとなります。
※イベント参加にかかる交通費・宿泊費などは自己負担となります

【参考:2024年度主なイベント参加費実績】
・よさこい祭りin光が丘公園(7月)
高校生以上:2500円/未就学児~中学生:500円
・原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2024(8月)
高校生以上:8000円/未就学児~中学生:4000円
+別途チーム給水代として600円程度
・その他イベント:内容や規模によって変わりますが、一人500~2000円程度(金額や参加状況によっては、中学生以下は無料にする場合もあります)

◇2025年度参加予定イベント 25.1.30現在

  • 【確定】4/6 京都さくらよさこい(京都府京都市)《関西初演舞!》

  • 【確定】4/13 第3回よさこいご縁まつり(神奈川県秦野市)

  • (予定)6/1 雷都よさこいフェスティバル vol.8(栃木県宇都宮市)

  • (予定)7/31 さいたま競演よさこい さいキョーよさこい(埼玉県さいたま市)

  • (予定)8/23-24 原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2025(東京都渋谷区)

その他、関東・関西近郊のイベント参加を予定しています。

「このイベントに出てみたい!」「このイベントはいかが?」などの提案も大歓迎!イベント参加規程におさまるメンバーが集まれば、積極的に参加検討いたします。

◆演舞作品

2024年度に引き続き「よさこい*こんぺいとう」のオリジナル曲をメインに演舞します。

作品名「よさこい*こんぺいとう正調」
楽曲制作:西岡良治(beefsoulstudio)
歌:MARI
振付:Cyomo

◆衣装について

衣装(法被)は2024年度と同じものを使用します。

小学生以上の演舞参加メンバーは法被の購入が必須となりますので、お持ちでない方は購入をお願いいたします。
【小学生以上】10,000円

未就学児の法被購入は必須ではありませんが、希望される方は購入も可能です。
【未就学児】8,500円

法被制作:はっぴどっと東京
  • 法被の下の服装は自由ですが、お祭りの雰囲気に合う服装を推奨します

  • サイズの目安は以下の通りです
    【幼児】ジュニアM(年長さんはSサイズも可)
    【小学生】通常S・サイズ大き目希望&150センチ以上であればMも検討を
    【中学生以上(女性)】通常M・小柄であればS・大き目が良ければF
    【中学生以上(男性)】通常F・小柄であればM・大き目が良ければ2L(パパさん踊り子は2L率が高いです・ソーランの衣装のイメージ)

詳しいサイズは以下を参照ください。
※上記に無いサイズを希望する方は別途ご相談ください

法被の下に着る服は何にしようー!悩む~!な方や、法被を着ない未就学児さんは、以下のサイトから「よさこい*こんぺいとう」のTシャツやパーカーなどを購入することも出来ます。

サポートとして帯同される保護者の方も、参加するイベントによっては「チームメンバーと分かる服装であること」が求められるケースがあります。この場合には、Tシャツまたは法被購入も併せてご検討ください。

Tシャツの表面はこんな感じ
Tシャツの裏にはチームロゴ入り
冬にはパーカータイプもおすすめ!

◆鳴子について

鳴子も2024年度と同じ「こんぺいとう鳴子」を使用します。(1組4,500円)鳴子制作:鳴子工房こだかさ

ブログでも紹介していただきました!

  • 小学生以上で踊り子として参加される方は、こんぺいとう鳴子の購入が必須となりますので、お持ちでない方は購入をお願いいたします。

  • 未就学児の法被購入は必須ではありませんが、希望される方は購入も可能です(未就学児さんは使いやすい鳴子を使っていただいて大丈夫です!)

  • 見守り隊の方は、鳴子単体の購入は出来ません。法被と併せての購入をお願いいたします。

◆注意事項

  • 練習やイベントに参加中に撮影した写真や動画などをSNSやYouTubeなどにアップすることがありますので、あらかじめご了承ください

  • チーム活動中は、演舞参加メンバー・見守り隊ともに「よさこい*こんぺいとう」のメンバーであることを留意し、迷惑行為などは行わないよう心掛けてください

  • 団体内で特定の政治や宗教の勧誘活動などを行うことを禁止いたします

おわりに

長い内容になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
質問やお問い合わせなどはXInstagramThreadsで受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

いきなり踊り子参加はハードルが高い……チームの雰囲気を見てから参加を決めたい……という方は、まずは見守り隊としてLINEグループに参加していただき、タイミングを見て演舞参加メンバーへの切り替え登録を検討していただければと思います。

よさこい祭りの本場、高知でも何度と踊った&参加したメンバーと共に作り上げたチームです。
2年目は更なる新しいメンバー、新しい彩りを持った「こんぺいとう」になることを願っています。

**「ゆるく」お祭りを楽しみたい方、ご参加お待ちしております**

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集