よさこい*こんぺいとう2024活動記録☆秋の陣
はじめに
よさこい*こんぺいとうのあいらです。
よさこいデビュー1年目を駆け抜けた私たち。7月・8月の2ヶ月は東京や埼玉のイベントを中心に出演させていただきました。
秋以降は夏ほどのハイペースさは無いですが、引き続き関東圏のイベントにいくつか出演させていただきました。
2025年度にも繋げられればという思いを込めながら、夏と同様、活動報告という形で写真や動画をご紹介していきます。
〔9月〕「苺色の一会」練習&施設演舞参加
よさこい*こんぺいとうのメンバーも所属している、よさこいボランティアグループ「苺色の一会」
関東支部の練習がさいたま市内で行われるとのことで、合同練習という形でこんぺいとうメンバーも練習に参加しました。
「苺色の一会」の皆さんは、普段施設での慰問演舞を行っているので、総踊りのレパートリーもかなり豊富!
こんぺいとうも少しずつ総踊りを踊れるようになっていきたいね、と動画を観ながら皆さんと一緒に練習を行いました。
翌週にはこんぺいとうメンバーも一緒に施設演舞に参加しました!
今後も練習や施設演舞ともども「苺色の一会」さんとコラボレーションなどできればと思っています。ありがとうございました!
〔10月〕東京元気祭り
原宿ぶりの都内のイベント参加!
10月20日に東京都庁前の都民広場で開催された「東京元気祭り」に参加しました。
時は10月下旬。
ハロウィンが近い🎃ということで、ドレスコードは「ハロウィン」に設定!
今回、都庁周辺で他のイベントも同時開催されていたこともあり、会場周辺は遊びスポットやリラックスアイテム!もたくさん。
この元気祭りに参加以後、こんぺいとうが参加してみたいお祭りが「大人も子どもも楽しめるもの」になりつつあります。
お祭りの終盤には「もう1回演舞できる抽選」で、まさかのこんぺいとう当選!ありがたく、もう1回追加で演舞させていただきました!
その後の「よさこいテレフォンショッキング」では、初めましての「なかよし座」さんにテレフォンでショッキング!(今考えるとなんて無謀な)
最後には一緒に写真も撮らせていただきました。
よさこい*こんぺいとうにとっても、今後大きく幅が広がりそうな一日でした。ありがとうございました!
〔11月〕むさしの村 55周年 GO!GO!感謝祭
こんぺいとうメンバーにもとてもなじみが深い「むさしの村」
この度、めでたく開園55周年を迎えた!とのことで、よさこい*こんぺいとうもステージ演舞でお祝いをしました。
今はもう大人になったメンバーも小さい頃から遊びに来ていた「むさしの村」
今回はパパさんも一緒に参加しての演舞になりました。
演舞後には夜までアトラクションなどなどで遊び倒したという話も!
踊って祝って、思う存分楽しみました♪
〔11月〕理大祭よさこい2024
初の千葉県上陸!
東京理科大学 野田キャンパスの学園祭で行われた「理大祭よさこい」に参加しました。
なかなか滅多にない大学の中での演舞!ということで大人も子どももメンバー一同ワクワク。
勢いのある学生さんチームに混じって、癒し枠?で演舞しました。
演舞後は模擬店などを楽しむメンバーもちらほら。
初の理大祭に参加ということで、ご迷惑をおかけする場面も多々ありましたが、参加させていただきありがとうございました!
〔12月〕こんぺいとう忘年会
2024年ラストは忘年会!
よさこい*こんぺいとうは親子参加が多め、ということで、忘年会も日中に開催☆彡
大人たちはこの1年の思い出話から世間話までワイワイと盛り上がり、子どもたちは思い思いにゲームしたり遊んだりしていました。
思い思いの時を過ごして、2025年もがんばるぞー!の気合を込めて、こんぺいとうの忘年会は終了。
1年目の「よさこい*こんぺいとう」いいメンバーに恵まれました。
2024年の活動を終えて
夏だけではなく、秋にもよさこい演舞を!の思いで、活動をしてきた秋の陣。
シルバーウィークなど、連休中は家族でお出かけする予定もあるだろうし、秋は学校や園の運動会とかイベントが山盛りだし、で限られた日程にはなってしまいましたが、こんぺいとうのコンセプト通り「ゆるく無理なく」楽しむことが出来ました。
2年目に向けては、新しいメンバーの加入とともに、現メンバーも踊りや表現の幅を広げていければなと思っています。
2025年度のメンバー募集は2月1日よりスタート予定です。
詳細はnoteに掲載、募集開始の際には各種SNS(X、Instagram、サボり気味のThreadsとFacebook、こっそりmixi2もやってます)で告知いたします。
2025年は人数が集まるかどうか、メンバーの予定が合うかどうか……など、こんぺいとうのチーム特性でもある「よさこいに比重を大きくかけることが出来ない」メンバーが集まっていること、がどう出るか分からないですが、今回参加させていただいたイベントやお祭りには、またぜひ参加したいと考えています。
関西など西日本方面のイベントにも参加を検討しています。
このイベントに出てみたい!こんぺいとうの衣装と鳴子を使って、よさこいをワイワイ楽しみたい!という方、ぜひ私たちと一緒に「きーらきーら」と踊っていきましょう☆彡
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!