![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119089713/rectangle_large_type_2_45e2fc6a896437cf1963bb5769ccf87e.png?width=1200)
Photo by
nyakopan
会社員もフリーランスも 使える!光速仕事術3選
仕事は簡略化してなんぼ!
効率化に取り組めば、短時間で楽に仕事が進みますよね。
効果のあった手軽に取り組める仕事術を3つご紹介します。
もしまだやっていないものがあればぜひ取り入れてほしい。
さくっと仕事片づけていきましょう!
1、単語登録
単語登録を使いこなすことで、文字入力は格段にスピードアップ。
業務効率は爆上がりです。
頻出の文章など、どんどん登録してしまいましょ。
《例》
「いつ」→いつもお世話になっております。
「おつ」→お疲れさまです。
「ごか」→ご確認のほどよろしくお願いします。
2、ショートカットキー
この作業はショートカットできないのかな?と考えて、
やりたいことを調べてみると結構できます。
マウス操作を減らすことが時短のポイント。
基本のショートカットは覚えてしまいましょう。
Ctrl+C →コピー
Ctrl+V →貼り付け
Ctrl+X →切り取り
Ctrl+Z →1つ前に戻る
知ってうれしかったショートカットキー(エクセル)は
Ctrl+;→当日日付入力
悩みが解消できるショートカットキー探してみてください。
3、ファイルの整理ルール
いつも過去ファイルの場所を探してる人、周りにいませんか?
時間がもったいないのでルールを作って管理しちゃいましょ。
【フォルダ名】
・数字を頭につける
【ファイル名】
・日付8桁を頭につける
・後から探しやすい名称にする
などなど。
ルールを決めてデータを整理しておくと、
欲しいデータが探しやすくなって効率が上がりますね。
まとめ
そんなの知ってるよ〜という内容ばかりだったかもしれません。
簡単だけど効果があるので、参考になればうれしいです!
短縮できた時間、好きなことに使っちゃいましょう。
ではまた!
《Amazon広告リンク》
5年間、こんなに効率化の方法があるのかと感動した本!
効率化のヒントが盛りだくさん。