自分のための手帳会議二〇二五
とにかく、ずっとやってみたかったので、自分なりの手帳会議やっていきます。
【はじめる前に】
◎現在のメイン
①ロロマクラシック M5
in ロルバーン (M5リフィルとして)
②ロロマクラシック バイブル
③ロロマクラシック オリーブレザー M6
◎2025年に向けた買い足したいメモ
・ほぼ日手帳のカバー
一応候補にしてあります。
中身は違うモノを入れたい予定。
【自分のための手帳会議二〇二五】
◎これからのメイン
手持ちの中で、現在一番使っているのはロロマM5 inロルバーンミニ。使い方としても中身としても、稼働率が高い手帳だから、2025年はよりメインとして使っていく。
現状含め、M5の使い方は、
・ジャーナリング/日記
・メモ
・タスク管理
・ネタ帳
・手帳のためのメモ
・雑記もろもろ
・その他、手帳でやりたいことを詰め込む
リフィル色々入れ替えたり、ガチャガチャ遊びながら運用していく。あとは、スケジュールリフィルを入れてみて、一元化できたら楽しい。
◎これからのサブ
ロロマクラシックのバイブルサイズはサブ①。
家メインの使い方で運用するということと、母艦……だけどサブなポジション。いやこれサブか?
・ゆるすぎる財務管理用
・スケジュール管理
・小さいリフィルを貼って管理するとか
家計簿かもしれない財務管理、ざっくりとしたスケジュール管理。とにかく、家で腰を据えて書くことに使用してみる。現時点はそんな感じ。
バイブルサイズで財務管理って、ちょっとかっこよくないですかと提唱したい。
サブ②として、ロロマのオリーブレザーM6は、仕事用でお堅く使う、主にメモ帳として。
オリーブレザーM6は、はじめての手帳にむちゃくちゃ良い。サイズ感とかね、革の感じが良い。
◎買い足しメモについて
ほぼ日手帳のカバーだけ買ってみたい。ただ、やみくもに増やすことになるだけなら、慎重に。
でも……かっこいいんだよな……。
使用感の写真も、雰囲気あって……悩む……。
【再確認としての会議】
メインの手帳、サブの手帳。
手帳会議と据えて考えてみて、良い感じに整理できたかもなので満足しました。
買い足しメモだけがなんとも言えませんが……、焦らず考えようかなと思います。
自分視点、現状の使い方と変わらない部分が多いところではありますが、方向性が微調整された感じがあって気分が良いです。
こうやって向き合って考えることは好きなので、手帳会議も定期的にやっていけたらなと思います。
【あとがき】
この前、M5手帳を持ちながら寝る→しっかり持ってて目覚めるという、ヤバい実績を解除しました。ぬいぐるみ感覚なのか、愛なのか。