![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71600635/rectangle_large_type_2_ea4691313461474d504d02421e5fb2b6.png?width=1200)
私の夢を解き放つ
私の夢を解き放つ
長くあいてしまいました。
お久しぶりです。
いなむら江美です。
そして、今年初の投稿となります。
ご挨拶とともに抱負を伝えさせて下さい。
最後の投稿から3ヶ月。
いろんな心境の変化や
気持ちのアップダウンがありました。
基本的に冬はお陽さまに当たる時間が短くて不安定なんですwww
その中で自分の中の私と向き合い、様々なことを感じていくつかみつけた想いもあるので、今日はそれをお伝えしたいと思います。
〇〇をしたい。〇〇だったらいいのに。でも、どうやって?
本当に私は必要とされているの?
もっと良くなりたい!
もっと良くしたい。
願いが見えた時に現状とその差を感じて、落ち込むことがありました。
でも、悩んで落ち込んで出た答えは。
夢を声にして解き放つ。
でした。
最終的に夢が叶うことがゴールですが、その夢のカタチや叶うまでの経過の中で私が何を大切にしていくか。
そこは、常に変化してもいいのではないか。と思うようになりました。
私は高齢者が安心できる環境(施設)を作ることが夢です。
でも、高齢者が安心できる環境は、施設を作る以外にも叶うんじゃないかなって思うようになったんです。
例えば、私と同じように安心して過ごして欲しいと願う人を増やすこと。
介護看護のプロフェッショナルをたくさん増やすこと。
私の願いを多くの人に聞いてもらえて、そんな世界があるんだと知ってもらうこと。
それも、私の夢の一部であるし、そこが少しでもすすめていけるなら、私の夢は叶い始めているということかな。
今年はもっともっと、私の夢に共感してくださる方を増やすために、
私の夢を大きく声にだして解き放つ!
それが今の私に、できること。
コロナ禍で自粛という言葉で閉じこもってしまう高齢者の方が多く、認知症の進行や筋力の低下、介護されてる方の疲労もたまるのに、レスパイトも出来ない。
他にも多くの課題があります。
その時に介護のプロフェッショナル達だからこそ出来ることがあるはず。
大雪の北海道で春を待ちながら、何度でも夢を放つ!
私の夢
幸せな介護の世界
介護する人も受ける人も笑顔で過ごせる世界を作ること。世界は一つ!
のんびり発信頑張ります!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。記事に共感していただけるようでしたら、コメント、スキ、フォロー、記事のシェアしていただきますと励みになります。よろしくお願いします。
いなむら 江美
いいなと思ったら応援しよう!
![いなむら江美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48320080/profile_85c82b70749ae13916697b5502595966.jpg?width=600&crop=1:1,smart)