【子供たちの成長キロク】2021年9月ー次男の離乳食スタート
こんにちは、YORIです。3歳8ヶ月、1歳10ヶ月、0歳7ヶ月の3人の年子を育てています。
9月が終わり、秋になったかと思いきや中々涼しくならない10月。秋が個人的に一番好きな季節なのに、ここ数年秋が短くなってきている気がして悲しい😭
定点的に成長記録を残す!と宣言して2ヶ月目から、もう月が終わる頃の更新になってしまいましたが(というのも一回原稿書いてupするときに全て消えるという悲劇が💦)、9月を思い出しながら今更ながら9月の3人の成長キロクを😅
どうかお付き合いください💓
【長女】3歳7ヶ月のキロク
絶賛赤ちゃん返り中の長女。そのめんどくささは、衰えることを知らず加速中。母も言葉の端々にイライラがでる😅でも少し変化してきたところもあり・・・
・今まで「だって・・・だもん!」と何かにつけて自分の主張を通そうとしていた娘が、悪いと思ったことには「ごめんなさい」というようになってきた!(この成長は涙もの😭笑)
・でも、↑はまだ稀で、むしろ気に入らない時は、こっちもびっくりするようなきっかけで「もう嫌だ、もう〇〇なんてしない!!」と臍を曲げる頻度UP💥
・特に御飯時が喧嘩ぼっ発ポイント。気に入らないことがあるとすぐ「ママがそんなこと言うならご飯なんて食べないからねー!!」とソファに寝転がって抵抗。
・生まれてからずーっと伸ばしていた髪の毛を、リクエストによりバッサリ!グリーンダカラちゃんみたいになった髪型を本人はえらく気に入っており、なんか活発になった気さえするので不思議。
・ママの誕生日、ケーキをパパと選んでお祝いしてくれて、感激😭
【長男】1歳9ヶ月のキロク
相変わらずのイヤイヤ君ではあるものの、床に寝そべってのイヤイヤはなくなり、代わりに全部投げるモードに進化(?)!
こだわりが強くなってきたり、ハマったものをひたすらやる感じは、やっぱり男の子なんだなーと感じた9月☺️
・100均で買ってきた剣のシャボン玉に大ハマり!公園ではひたすらぶんぶん振ってシャボン玉作りに勤しむ!ハマって依頼、毎日保育園のお迎え時に剣があるか確認し、引っ張り出してくる気に入りよう😂
・納豆大好き。ひき肉料理が❌なので、タンパク源に困ったら納豆を食べさせてればなんとかなる!
・食事の時のこだわりが結構出てきた。自分で食べたい欲が旺盛で、こちらが間違ってあげようとしちゃうとお怒りモードで、全てを投げる、薙ぎ払う!😵食事タイムは一番神経使う。
・緑の野菜はみたら❌だったけど、手作りグリーンスムージーはハマり、毎朝小松菜&ほうれん草はこれで補給!
・まだまだ、言葉は出てきていないけど、何やらわちゃわちゃ話していてまだこちらは聞き取れないけど、もうすぐ言葉が出てきそうな感じ
【次男】0歳6ヶ月のキロク
ついにハーフバースデー!あっという間の半年だったなーーーー。
やっと離乳食も開始して初期食から少しずつ進行中。
・夜はもうぐっすり。20時過ぎに寝て、6時〜7時くらいまでぐっすり!母もまとまって寝れるので本当に助かる😭💓
・昼寝は大体2回に。午前中は1時間寝ない時もあり、少しずつ起きている時間も長くなってきた。それでも上2人の時とは違い、どちらかは2時間近く寝てくれるので、これまた本当に助かる😭💓
・本当に人見知りをしない。区内の一時預かりにお願いしたり、母に預けたりしても全然泣かず、ニコニコで保育士さんたちをどんどんメロメロにしていく。
・6ヶ月になった次の週から、やっとこさ離乳食スタート!始める前から興味津々だったので、初日からとってもいい食いつき!1ヶ月経った今も毎日完食!このまま食べることが好きな子でいてほしい😍
・歯はまだ生えてこない。
・ローリングでの移動はするものの、ずり這いまではいかず。おすわりもまだ数秒で倒れてしまう。腰が座るのはもう少しかかるかなー?
上2人と比べると若干発達はゆっくり君な感じもするけど、まだまだ赤ちゃんでいてほしい母は、ゆっくり見守りたい😛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月に引き続き長女の癇癪と長男のイヤイヤに翻弄されつつも、若干の変化と成長を感じた9月。
10月も更なる成長を楽しみにしているよ💖
これまでの成長キロク、成長エピソードはこちら↓↓