![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133247314/rectangle_large_type_2_8b1641138400ef791086d31270d15e77.jpg?width=1200)
オンライン販売再開します!3月から!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133247408/picture_pc_cb5e889cc0df87fbd4c115b6f721ed89.jpg?width=1200)
1月に焙煎機を購入してからあっという間に2ヶ月。
仕事でミスして怒られたり、
ドリップがうまくいかなくてスランプ気味になったり、、
濃良い2ヶ月でした。
1月まで珈琲のオンライン販売をしていて、
新しい焙煎機を買って、その練習に集中したかったので販売を取りやめていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133248118/picture_pc_3a9f492cbcedccc21f5e6ba58ccad939.png?width=1200)
この2ヶ月を経て、、
焙煎理論の勉強、焙煎機自体の理解、焙煎後の珈琲豆の味わいを分析して、、
「自分が美味しいと思う珈琲」
を焼けるようになりました。
3月からのラインナップ
焙煎機と同時に豆の卸先も新規開拓しまして、ラインナップが大幅に変わります!
珈琲紹介のイラストはまだできていないのですが、一旦紹介させてください!
よりみち珈琲の代名詞
エチオピア イルガチェフェ ナチュラル
ナチュラル×ティピカの繊細な味わい
コロンビア ピジャ ティピカ ナチュラル
キレのある苦味
グァテマラ エスペランサ ウォッシュト
一級品の濃厚さ
イエメン モカマタリ ナチュラル
産地、品種、精製方法、、、
各珈琲の立ち位置を意識してこのようになりました。
これまでは「自分が思う美味しい珈琲」
だけの視点で豆を選んでいたのですが、
お店は自分だけのものではない。
自分と、来ていただくお客さんとで店はできている。
と思うと、受け取り手側の視点も大事だなと思えました。
そんな想いの詰まったよりみち珈琲、
4/1より再開します!
応援のほど、よろしくお願いします!