yorikoの記事まとめ
こんにちは。
チャイルドコーチング×心理カウンセリングの資格を持つ、
どうも、よりこです。
この記事では、私が執筆した記事についての内容やおすすめのポイントについて書いています。
この記事を参考に是非他の記事も読んでみてください!
記事紹介
『最幸のママ』になるための教科書
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『こんな育児書なかった!』や『もっと前から知りたかった!』という内容を詰め込んだ記事です。
固定概念にとらわれず、人として生き、子どもを人として育てる視点をまとめてみました。
耳が痛いこともあるかもしれませんが、『本気で今の状況を変えたい』や『自分を変えたい』と思う方、または『今のいいモチベーションを更に良くしたい』という方におすすめです。
この記事が、あなたの人生に新たな気づきをもたらすことを願っています!
心理学×怒らない育児
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
イライラ育児から解放されるコツを知りたいママ・パパへ。
チャイルドコーチング×心理カウンセリングの資格を持つ私が、心理学を駆使した実践的なアドバイスをお届けします。
・子どもが言うことを聞かなくてイライラする時の対処法
・魔法の〇〇でイライラを消す方法
・後悔しない怒り方
など、具体的なテクニックを紹介。
自己分析を通じて自分を理解し、怒りと上手く付き合う方法を学べば、日常のストレスも軽減されます。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
私の過去から学ぶ、子どもとの関わり方の重要性
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
インスタグラムで多くのフォロワーさんから寄せられる「子どもとの関わり方」についての悩みを受け、私の経験をもとにまとめた記事。
親が子どもにどのように接するかが、未来の子どもたちにどれだけ影響を与えるかを深く考え、実践的なアドバイスをお伝えしています。
私の過去の体験や、気づきを正直に綴り、子どもたちに幸せを届けるための大切な言葉のかけ方について学んでいただけます。ぜひご一読ください!
チャイルドコーチングの教科書
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
子育てに悩んでいる親必見!
この記事では、コーチングの基本の『き』から具体的な実践方法までを詳しく解説しています。
子どもとのコミュニケーションを円滑にし、自己肯定感を高めるためのコーチングスキルを身につけてみましょう。
相手の話を聞き、共感し、適切な質問をすることで、子どもの可能性を最大限に引き出すことができます。
親子関係をさらに深め、子どもの成長をサポートするためのヒントが満載です!
これで子どもの本当の気持ちがわかる!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
子どもの気持ちが分からず困っている方へ、非言語コミュニケーションの方法をまとめました。
例えば、視線、声のトーン、ジェスチャーなど、言葉以外のサインを理解し、子どもとの円滑なコミュニケーションを築くためのヒントが満載です。
今すぐ実践できる内容なので、これを活用して子どもとのより良い未来を築きましょう!
日本と海外の育児の違い
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この記事では、日本とオーストラリアの子育てにおける違いをわかりやすく解説しました。
日本では協調性や集団行動、ルールの重要性が強調される一方、オーストラリアでは自立心や独立性を重視し、親子関係もフレンドリーでオープンです。
また、遊びと学びのバランスや安全と危険の考え方にも大きな違いがあります。
これらの違いを通じて、各国の子育て文化を知り、比較することで新たな視点を得るヒントになると思います!
子育てにおける心理学のチカラ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
子育ての中で感じる不安やストレスに、心理学の知識が驚くほど役立つことをご存知でしょうか?
この記事では、愛着理論やポジティブコミュニケーションの具体的な活用法を通じて、親子の絆を深め、子どもの健全な成長をサポートする方法を紹介します。
日常生活に取り入れやすい実践的なアドバイスが満載!!
あなたの子育てが、より穏やかで充実したものになるきっかけになると思います。
後悔しない人生:ママが輝く自分軸の作り方
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ママ自身の「後悔のない人生」を手にいれるために、あなたは自分の意志に従って生きていますか?
他人の期待や社会のプレッシャーに惑わされることなく、自分の価値観や目標に基づいて行動することは、充実した人生を送るための鍵です。
この記事では、自己決定の数を増やし、自分軸を確立する方法を具体的に解説してみました。
迷いを振り切り、あなたが本当に望む人生を実現するための第一歩を踏み出してみませんか?
子どもの自己肯定感を育むために親ができること
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「自己肯定感とは何か?」
子どもが成長する上で不可欠な自己肯定感、その重要性を理解し、育むための具体的な方法を知りたい方におすすめです。
自己肯定感がなぜ大切なのか、そして日常生活の中でどのようにサポートできるのかを詳しく解説しています。
この記事を通じて、あなたとお子さんの自己肯定感を高める第一歩を踏み出してみましょう!!
育児中のネガティブ思考を生み出す理由とその対処法
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「なぜ、ネガティブな思考が生まれるのか?」
私たちの心に潜むこの問いに、過去の経験や社会的なプレッシャーがどう影響しているのかを詳しく解説してみました。
この記事では、自己評価の低下や思い込みによって引き起こされるネガティブな感情を探り、その解消方法を一つずつ紹介しています。
ネガティブな思考から解放され、子育てしながらより前向きに生きるためのヒントを見つけてみませんか?
子どもの癇癪が止まる! 感情を理解して寄り添う魔法
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「子どものかんしゃく、その裏に隠されたサインを見逃さないで」
子どものかんしゃくにどう対応するか悩んでいませんか?
この記事では、子どもが感情を爆発させる理由を探り、その裏にある気持ちを理解することで親としてできる効果的な対応策を具体的に紹介しています。
日常に役立つシンプルな方法を知り、親子の関係をより良いものにしていきましょう!
そのためのヒントがたくさん詰め込みました!
親も子も一緒に成長するから人生楽しい
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『親と子どもの未来はいくらでも変えることができる』
子育てに毎日奮闘するあなたへ。
この記事では、日々の積み重ねが子どもの未来を形作る大切さや、自己肯定感を高めるための具体的な方法をまとめてみました。
無条件の愛を注ぎ、褒め続けることで子どもは自信を持ち、新しいことに挑戦できる力を身につけていきましょう。
今の現状のから抜け出したくないですか?
未来の自分や子どもたちの姿を描きながら、楽しく成長し続ける子育てを一緒に考えてみませんか?
その「思い込み育児」もう辞めません?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「〇〇しなければならない」はもう捨てよう
この記事では、日本特有の「〇〇しなければならない」というプレッシャーが、育児や家事にどのように影響を与えているかを考察します。
親が完璧を求めることで抱えるストレスや疲れ、そしてその解消法について解説し、自分の価値観に基づいた柔軟な考え方が、より豊かな生活につながることを提案します。
子育てにおけるストレス軽減や心の余裕を持つための具体的なアドバイスも紹介しています!
この記事は、子育てのみならず、生きていく上で必要な思考転換法のコツをまとめています。
子育てにおける、お金の教育
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
多くの方が「子育て」と「お金」のつながりに疑問を感じるかもしれませんが、実はこの2つはとても大切な関係があります。
子どもにお金の価値や管理の仕方を教えることは、彼らが将来自立し、賢くお金を使える大人になるための重要なステップです。
そこで、今回は「どのように子どもにお金の教育をするか」について書いてみました
お金の教育とは、単に貯金や節約を教えるだけではありませんよ!!
日本人みんなに、この賢い海外の考え方を知ってもらいたい。
親である自分が幸せでいること
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『子どもより、自分優先』
子育てに忙しい毎日、自分の時間はつい後回しになっていませんか?
この記事では、限られた時間の中で、親であるあなた自身がどうすれば充実感を得て、笑顔で過ごせるのか、そのヒントをお伝えします。
自分を大切にすることで、子どもにも笑顔が広がるはずです!
自分が笑ってないと、周りは笑顔にならないですよね!
魔法のアイメッセージの力
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アイメッセージは、自分の気持ちや意見を伝え、相手との関係を良好に保つための有効なコミュニケーション方法です。
この記事では、特に子育てや夫婦間、職場での関係改善に役立つ具体的な使い方を詳しく解説しています。
相手を責めずに、自分の気持ちを伝えることで、自然と相手も協力的に行動するようになります。
この記事をヒントに、家族や職場でのコミュニケーションをさらに円滑にしていってみませんか?
子どもが自分で考える力を育む効果的な伝え方
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
子どもとの会話がうまく伝わらない』…そんな経験はありませんか?
この記事では、ただ『話す』だけではなく、相手にしっかり『伝える』ための具体的な方法を紹介します。
子どもが感じていることや言いたいことを理解し、的確に伝える力を身につけることで、親子関係だけでなく日常生活のコミュニケーションも大きく変わります。
今日から実践できるコツを学び、豊かな対話を目指しましょう!
「まあいっか」で人生がラクになる
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
“まあいっか”が人生を変える。
曖昧さを味方に、心を軽く生きるヒント
子育て中に感じる「正解」へのプレッシャー、ありませんか?
この記事では、日本語の「あいまいさ」が、どれほど私たちを自由にし、日常生活や育児をより柔軟にしてくれるかを探求しています。
明確な答えを求めるのではなく、あいまいさを受け入れることで、心の余裕を持ち、ポジティブな生き方を見つけるヒントを一緒に見つけていきましょう。
完璧主義になりがちなママは必見です!!
人の心がわかる?!本当に使える心理学
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日常に活かす心理学で、心も行動も豊かにするコツを学ぼう!
この記事では、日常に役立つ心理学の知識を本当にわかりやすく解説してみました。
難しく感じがちな心理学ですが、日常生活や子育てにどう活かせるか、具体的な実例を交えて紹介しています。
ぜひこの機会に、心理学を学んであなた自身や周りの人との関係をもっと豊かにしてみませんか?
心理学を知っただけで、私はすごく楽になりました!
日本人と外国人の子どもへの声かけの違い
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
海外の声かけの魔法で、子どもの自己肯定感を高めよう!
私は、オーストラリアでの育児経験から学んだ「声かけ」の違いが、子どもの未来を大きく変えることに気づきました。
この記事では、日本と海外の声かけの違い、その背景にある価値観、そして子どもの自己肯定感を育むための具体的な声かけ方法を紹介しています。
日々の言葉選びで、子どもも自分も成長できるチャンスを見つけませんか?
育児がもっと楽しく、前向きになるヒントが詰まった記事になっています!!
【さいごに】
この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
どの記事も、子育てや自分自身の成長に役立つ情報を詰め込んでいます。
ぜひ、これらの記事を参考にしていただき、あなたの育児ライフをより豊かに、より充実したものにしてください。
お役に立てれば幸いです。
ご感想やご質問がありましたら、いつでもお知らせくださいね!
それでは、これからも一緒に素敵な子育てライフを楽しみましょう!
インスタグラム(@yoriko_mama)のほうでも日々感想等お待ちしております★
公式LINEでは、
『子どもの可能性を最大限に引き出すこれからの新しい子育て』
コーチングについてわかりやすくまとめた資料をプレゼントしております!
ぜひ、今のうちにお受け取りください★
チャイルドコーチング×心理カウンセラー よりこ