見出し画像

チャイルドコーチングの教科書


『チャイルドコーチングの教科書』を開いていただき、誠にありがとうございます。

チャイルドコーチング×心理カウンセリングの、よりこと申します。

インスタグラムアカウント(@yoriko_mama) では、なんと1万人の方にフォローしていただきました

この教科書を手に取ったあなたは、いろんな気持ちと葛藤をしながら子育てをされているのではないのでしょうか。

我が子は可愛い。

でも、それとは裏腹に、子育てとは、うまくいかないことの連続です。

つい、その“うまくいかない”とわかっているのにも関わらず、イライラしてしまったり、怒ってしまったり…

心が常に100%穏やかな状態で子育てを終えるというのは、不可能に近いものなのかもしれません。

海外では、困ったときは専門家に聞く・相談をする(カウンセリングを受ける)ということが当たり前です。
子育てだけでなく、生きていく上でネガティブな感情を持つということは当たり前であり、恥ずかしいことではないと言う捉え方をします。

私はこのコーチングについて理解を深め、その学びをスキルとして取り入れたことによって、“子ども“という存在を理解できるようになり、子育てや生きていく上での考え方、捉え方が大きく変化しました。


そして、今まで悩んでいたことが悩むポイントではなくなったり、あなたの子育てが楽しくなるきっかけになればと思い、こちらを書かせていただきました。

子育て・人生とは、十人十色。

『みんな違ってみんないい』、と言いますが、『私はみんな違うからみんないい』と思っています。

『チャイルドコーチング』を取り入れることで子どもだけが成長するのではなく、親子で成長していく過程を楽しむことが出来るようになり、子どもの個性や様々な状況に対応する力が身に付いていきます。

そして、目の前にはだかる問題だけを解決していくのではなく、子ども自身が将来自分自身で生きていくためのスキルを育てていくのが『チャイルドコーチング』『コーチング』の力です。

家族で笑顔の時間を少しでも多く増やし、一人でも多くの方に後悔しない子育てをして欲しい!と私は強く想っています!

そして、コーチングスキルは子育てだけではなく、仕事の場面や人間関係でも有効なスキルです。

本質であるコーチングについて理解していただき、この最高のスキルをこれからの人生に役立てて頂ければ嬉しい限りです。

是非、今の現状から抜け出す・変えるキッカケをこの『チャイルドコーチングの教科書』から探してみてください!

そして私自身も、海外生活経験を通して、実体験したことをこのコーチングというスキルを使って普段の子どもとの関わりや、社会との関わり方を見直し、人生楽しみながら一人の母として前進し続けたいと強く思っています。


目次:
【序章】 コーチングとは
【第一章】 子育てコーチングの基本
【第二章】子どもを知る
【第三章】 親の役割とは
【最後に】 コーチングは無限の可能性


公式LINEでは、お友達追加で今なら子育てに役立つ思考法の資料をプレゼントいたします!

是非、そちらもお受け取りください!!


↓↓↓↓↓↓
それでは本編に入っていきますが、その前に注意点

今後この記事は内容の追記、更新、それに伴う価格変更等の可能性がありますので必ずnoteに登録の上ご購入ください。

noteに登録されず、ご購入された場合、万が一今後追記などがありますと、購入された記事であっても見れなくなってしまったり、”再購入”という形になる場合もあるということをあらかじめご了承ください。

note自体は、カンタンに無料登録できますので、まずは登録されてからお読みいただくことをおすすめします。


では本編。

ここから先は

21,866字 / 27画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?