![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127736745/rectangle_large_type_2_a1876f355c013e43ffb15abbaee78dd8.jpg?width=1200)
カレーうどん
【材料】
茹で麺750g
昆布出汁1000cc
玉ねぎ100g
にんじん100g
大根100g
里芋100g
厚揚げ100g
オーサワカレールウ甘口20g
オーサワカレールウ中辛20g
醤油20g
みりん10g
塩5g
片栗粉10g
小松菜
【作り方】
玉ねぎ回し切り
大根とにんじんは銀杏切り
里芋は皮を剥き食べやすい大きさに切って水洗い、さっと茹でてザルにあげる。
厚揚げもさっと湯通しして余分な油を落としてから食べやすい大きさにカットする。
小松菜は茹でて食べやすい長さに切っておく。
カレールウは分量の昆布出汁から少し取り分けて溶かしておく。
食べに玉ねぎ回し切りを入れて、少量の水でウォーターソテーする。しんなりしてきたら、にんじんを加え、さっと炒め、ひたひたになるくらいの昆布出汁を加えて柔らかく煮る。
玉ねぎ、にんじんが柔らかくなったら残りの昆布出汁を加えて、茹でた里芋を加えて柔らかく煮る。
里芋が煮えたら、厚揚げを加え、溶かしたカレールウを加える。
ルウが馴染んできたら、調味料で味を調える。
最後に水とき片栗粉を加え、とろみをつける。
茹で麺にカレー汁をかけ、いただく際に、小松菜を添える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128182059/picture_pc_e8179437b8d6fc8930e969411afbfed1.jpg?width=1200)
この日の給食はちくわの磯辺揚げと白菜サラダとカレーうどんとシラスおむすび。
カレーうどんには野菜もたっぷりなので残すかな?と思ったら完食!
磯辺揚げお代わりする子
カレー汁のみお代わりする子
おむすび(塩むすび)をお代わりする子
それぞれで面白かったです。