そういえばnoteってDM機能はないんだっけか?
最近、
インスタのアカウントを作ったんですよ。
あ、本名フルネームのアカウントは、
かなり前から持ってたんですが、
グルメ的なやつをね、別に作ったわけです。
基本的に、
美味しいと思ったお店しかUPしないので
(あたりまえか?)、
そう頻繁に更新しないんですけどね。
するとね、
結構DMが来るんです。
こんな感じで。
以下、
「」内はいただいたい本文そのまま。
〜 からは僕の感想です。
-------
「美食家ですか?」
〜美食家ってほどじゃないですよ。
「素晴らしい投稿です。
引き続き注目します😊」
〜あ、はい、どうぞ。
「あなたの作品はいいですね。
よくグルメを食べに行きますか?」
〜グルメを食べる??
「こんにちは!🙂はじめまして🤝
よろしくお願いします🙌
この投稿の料理はとても美味しそうです。
私は日本のグルメ文化が大好きです。」
〜文化まで感じてくださったんですか?
「すみません、投稿を通して、
あなたは食べ物が大好きだと思います。
ご当地グルメを共有してもいいですか?」
〜どうぞお好きに。
「こんにちは、あなたの作品を見て、
あなたもグルメが好きです。
グルメ愛好家とつながりたいです😇」
〜ならフォローでもしてくだされば。
「図を見るだけで食欲がある。
美食はいつも人の心を癒す。
私もグルメが好きです
機会があればあなたと交流したいです」
〜これが機会では?
「今の観光客が増え始めましたが、
どこに行くのが一番人気がありますか?」
〜観光については知らないです。
「グルメ好きの写真愛好家ですか?
あなたが撮影したのはとてもきれいで、
私はあなたの作品が大好きで、
素敵ですよ!👍🏻」
〜写真愛好家?でしょうか??
「こんにちは、
あなたのグルメ作品はとても魅力的です。
あなたは本当に料理の達人です。
どんな食べ物が一番好きですか?
あなたと交流したいです。
ありがとうございます」
〜食べただけなんで達人ではないです。
「こんにちは、お邪魔します。
私はあなたが発表したグルメ作品が
大好きです。
それらは私に唾液を垂れさせます。
料理の心得や秘訣を教えてくれませんか?
あなたの料理を勉強したいです。
ありがとうございます」
〜知らない人の唾液はちょっと、、
「すみません、投稿を通して、
あなたは食べ物が大好きだと思います。
ご当地グルメを共有してもいいですか?」
〜どうぞご自由に。
「こんにちは! ! !
私は日本の伝統文化と習慣が好きです!
私は日本の伝統的な文化と習慣が好きです😊
私はあなたにいくつかの質問をすることが
できますか🙋♀️、
私はあなたの返事を期待しています😉」
〜本当に質問があるのならここにどうぞ。
「お知り合いになれてうれしいです!
あなたは日本のどの都市から来ましたか!」
〜ここはどこという設定ですか?
「これがどこにあるか聞いてみましょう」
〜だれに?
「味蕾には天国の味を、舌には喜びを、
あなたはいろいろな種類の食べ物を
味わうのが好きだろうか?」
〜もはや詩人ですか?
-----
ちょっと新鮮な感じの日本語が多いですね。
最初の2、3件は返事をしてたりしましたが
なんだか噛み合わないので、
こういう感じのDMには
反応しないことにしました。
でも、
読むのはちょっと楽しみですけどね。
タイトル写真はこの間行った西尾からの海です。
Instagramアカウント
@yorimitigurume