![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126646405/rectangle_large_type_2_5d109f38d7bdc8ba028403ce3449d55c.jpg?width=1200)
最近感じたこと?
最近やっぱり自分のベスト体重が存在することを改めて実感することができたユウキです。
今年は長男の野球が最後の年になります。
子供達が学童野球をやるまでは全く学童野球には興味がありませんでした。
しかし、関わっていくにつれて学童野球の面白さ、難しさなど色んな事が経験していく中で興味を持つようになりました!
『学童野球なんて』と思っていた自分が恥ずかしいですし、今そう思っておられる方は関わってみて下さい。魅力的な部分が本当にたくさんあります。
そんな野球もそうですが、他のスポーツやリハビリにおいても自主トレの難しさを痛感する事はないですか?
例えば『自主トレして下さい』と言ってやってるくれる子供がいてないです。
なぜなら、1つはやる意味が分からないからです。というも自主トレをすることによって何がどのように変わるのかがイメージ出来ていない場合が非常に多いですし、そこを説明していない人も多いです。
そして、最近ぼく自身が感じているのは自分も一緒に楽しみながら同じことが出来るかどうかです!
特に子供は一緒に同じことをやる事に楽しさ、面白さがよりうまれてくるだと感じています。また、一緒に考える機会が出来るも良い事だと。
これはスポーツに限ったことではなく普段の勉強も同じだと考えています。
なので、勉強でも教える事が難しいのであれば一緒に調べながら、悩みながら出来ると子供達も色々感じる部分はあると思います。
ぼく自身も今子供達と一緒に野球の練習やランニングをしています。今までは嫌々やっていた部分もあったように感じましたが、今は楽しそうにやっているので何よりです!
大した事ではないように思うがぼく自身はすごく大切な事だと痛感しています。