![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74540879/rectangle_large_type_2_4382e72931218c1856685323bc4ee43f.jpg?width=1200)
【第71回】ナマラ美味いスパイスカレー
どうも、yopparaideskaです。
第71回目は、蒲田にあるカレー屋さん。
蒲田は美味しいものと銭湯、サウナが多い魅力的な街。
「蒲田 グルメ」といったら、餃子やとんかつを思い浮かべるのではないだろうか?
それもそのはず、蒲田には餃子の食べログ百名店が5店舗、とんかつの食べログ百名店が4店舗あるのだから。
そんな美味しいものが集まる蒲田で「スパイスカレー」というジャンルで地位を確立しているという噂のお店があるらしい。
そのお店こそ、、
行ってきましたよ、”ナマラマサラ”
北海道の食材をふんだんに使ったインスタ映えカレーを売りに蒲田に突如現れたスパイスカレーの新星、
果たしてその味は、、
店舗詳細
店名:ナマラマサラ
住所:東京都大田区西蒲田7-31-9 蒲田TKハイツ1F
アクセス:JR蒲田駅から徒歩5分くらい
混雑状況:14:00頃到着。待機列はなくすぐ入店できた。
スパイスの香りに包まれた店内に入ると空腹が一気に加速する。
店内は、蒲田とは思えんぐらいおしゃれで落ち着いた雰囲気(蒲田の方々ごめんなさい)。
テーブル席と座敷の席があって使い勝手が良さそう。
1人のお客さんもおったけど、カップルが多かったな。
メニュー詳細
・ダブルカリー(2種盛り) 1,320円
・スパイスでつけた半熟卵 110円
メニューは、カレーが4種類あり、1種類ずつ注文するか、2種盛りか3種盛りかを選ぶスタイル。
カレーはオリジナリティがあり、こだわりを感じるラインナップ。
注文方法は、
・カレーを選択
・トッピングを選択
・ご飯の種類を選択
・ご飯の量を選択
というようなスタイルで、自分の好みにできるのが嬉しい。
珍しいのが、ご飯が以下の3種類から選べるということ。
・北海道産ななつぼし
・十六穀米
・クミンライス(+55円)
カレー以外には、かき氷にこだわっているようで、かき氷屋さんができるんじゃないかというぐらい凝ったメニューが並ぶ。
また、ドリンクのメニューも多い。
料理レビュー
注文して待つこと約10分、ダブルカリーの到着。
2 ダブルカレーは、
・マサラキーマ
・サーモンといくらのカリー
を選択。
それにしても、彩りが美しすぎる。
仕上げに食用の花まで飾ってあって、とても蒲田で食べる料理とは思えん(2回目のディスごめんなさい)。
マサラキーマは、
牛と豚の合い挽き肉に新鮮な野菜とフルーツを合わせ、独自のスパイスで香りづけした当店定番のカリー。という説明文。
説明文の通り、野菜やフルーツをふんだんに使っとるおかげで自然なサラサラ感が出ているのと、化学調味料ではない食材から出た甘味を感じることができて満足度の高い一品。
これは結構原価高いと思うな。
普通キーマって茶色くなりがちやけど、食材の色とスパイスの配合でちょっと明るい色になっとるのも綺麗でいいね。
ねぎやアーリーレッドを仕上げに振りかけることでシャキッとした食感もプラスされて全く食べ飽きがない。
スパイスは、基本のガラムマサラに加えて、クローブ、八角、シナモン等の中華系スパイスがメインで入っているため、スパイシーさの中に若干の甘さと、鼻から抜けるスパイスの香りが心地よい。
サーモンといくらのカリーは、
北海道の郷土料理・石狩鍋から発想を得た、海の幸を贅沢に味わえるカリー。
米粉で優しく揚げた純豆腐との相性が◎。
との説明文。
カレーにサーモンといくらは贅沢すぎるよ。
でも、最高です。
店名に相応しく、北海道の料理、食材を応用してくるあたり、この店は只者じゃないな。
それにしても、個性の強い食材を使用しているのにそれぞれの良さを打ち消すことなく、また、それぞれの良さがカレーに反映されていることにも驚いた。こんなにまとめられるというのは相当な試行錯誤があったことだろう、、
カレーにサーモンの旨味が溶け込み、それだけで十分に美味しいのに、そこにいくらが加わるとより磯感が強くなって幸せな気分になる。
米粉で揚げられた純豆腐の食感もいいし、段々味が染みてきて美味しくなるし、イクラも段々火が通ることで風味と食感が変わるし、一皿で何度も変化を楽しむことができるのが素晴らしい。
スパイスは、クミンをベースに山椒、マスタードシードを多めに使っとるけん香りが華やかかつ後味がピリッとするのがいい。
テンパリングが上手です。
お好みで、「ルヌミリス」という辛味調味料を入れます。
結構辛いけど、鰹節とかも入っとるけん、入れると和のテイストがプラスされて一気にカレーの雰囲気が変わる。
ご飯にかけても、チヂミにつけて食べても美味しそう。
接客
接客は、めちゃくちゃいい。
とにかく店員さんの愛想がいい。
カレーはもちろん、接客も好きなんやろうなと感じた。
一つ一つ丁寧に説明してくれるし、気を配った接客もしてくれるし、こういうお店は愛されるよね。
まとめ
総じて、非常に満足度が高く、ナマラ美味いカレーでした。
普通にオフィス街にお店出しても十分に戦えるクオリティ。
個性があって、味もちゃんと美味しくて、そして何より安い。
定期的にカレーの種類が変わるならまた行ってみたいお店でした。
カレー好きな人は行ってみてー
Instagram詳細
Instagramでは、より多くの料理の写真を投稿。
レビューはないけど速報性とビジュアル性に優れている。また、600弱の過去に訪問したお店のレビューも見ることができるよ。
Instagramアカウント: