見出し画像

親から見たN中等部・N高等学校①

2021年4月、中3になった長男はN中等部に入学した。
(前回記事はこちら。)

入学の手前では、当然ながら出願手続きなどもあるのだが、
すべてWEB上で完結できる仕組みが整っており、
操作画面の分かりやすさも含めて、
本当にこれでいいの? ちゃんと申し込めているのかな?
と感じるくらい、あっさりしたものだったと記憶している。

入学式やオリエンテーションの案内も、
わかりやすくPDFファイルにまとめられていて、
授業に必要なMacBookの設定も含め、
ほぼ迷いなく進み、入学式を迎えることになった。

2021年4月11日、日曜日午後開催の、オンライン入学式。
オンラインとはいえ、正装した方が良いんじゃない?
と、当日朝に妻が急に言い出し、
慌てて長男のスーツを購入に行くというドタバタを経て、
午後からの自宅での入学式に臨んだ。

入学式の当日に購入したスーツ


当時のN中等部入学式の様子。翌年からはN高校・S高校と合同の入学式となった。


N中等部は、フリースクールであり、
「通学コース」「ネットコース」の2つのコースがある。
通学コースは、週5・週3・週1回。
ネットコースは週2回(月・水または火・木)で、時間帯(午後または夕方)を選ぶことが出来る。

我が家の長男は、ネットコースの火・木、午後(13時30分~16時)を選択。
夕方の時間は17時~19時半に設定されており、
通常の学校に通っていても、ダブルスクールや塾のような感覚で
N中等部に所属することもできる設定になっている。

ネットコースは、基礎学習、21世紀型スキル学習、プログラミング、情報リテラシー、コーチング、特別イベントでスケジュールが構成されている。
通常の火・木曜は、21世紀型スキル学習と基礎学習、プログラミング、情報リテラシーのいずれか、の組み合わせで実施されていたようだ。
また、コーチングや特別イベントは、通常授業とは別枠で設定されていたようだ。

21世紀型スキル学習が毎回設定されていることから、
N中等部では、特に大切な授業とされているように思われた。
長男に当時のことを聞くと、
テーマが設定され、そのテーマに対し、みんなでディスカッションを行っていく進行となっていたようだ。
最初は、参加者の発言も少なかったようだが、
慣れてくるとかなり盛り上がるディスカッションになっていったようである。
これは、ファシリテーターの力も大きいし、
生徒たちもこのようなディスカッション機会を通じ、
コミュニケーション力もつき、成長もしていったのだろう。

長男にとって、N中等部でのハイライトは、
秋のLT(ライトニングトーク)大会のシーンだったそうだ。
N中等部で学んだプログラミング技術を使い、
自分で作ったプログラミング作品を発表する機会である。
発表時は、作品(画像や動画)を流しながら、内容のプレゼンテーションも行うことになる。
プログラミングもプレゼンテーションも、
ここまでN中等部で学んできたことの集大成ともいうべきもの。
作品自体は、趣味など自分の好きなことから作成し、発表する。
そして、参加者がチャットで反応する。
先生たちが、感想をポジティブに述べる。
シンプルに、それだけ。
しかし、そのことが、
人前で発表することが楽しい。発表したい。
という気持ちにさせ、「好き」な行動を加速させる。

その時に自信を得た長男は、冬のLT大会もエントリーした。
ただ、希望者多数で、発表側での参加が叶わず、それは残念だったようだ。

N中等部入学前の2020年秋頃から、一人で出掛ける機会も増え、
スマホ片手に電車やエレベーターの動画の撮影に出かけるようになった長男。
同時期にYouTubeチャンネルも開設していて、
発表・発信に対する積極的な行動が見られるようになっていたが、
N中等部入学以降は、さらに加速した。
行動範囲が自宅周辺から関西近郊に広がり、
高校入学後は青春18きっぷを使用し、
関東や中四国方面まで一人で足を伸ばすようになっていった。

また、N中等部で習ったプログラミングを生かして作成したと思われる動画をUPするなどし、
チャンネル登録者600名、40万回再生のエレベーター動画も誕生した。

その後、N高入学を控えた2022年2月には、一眼レフカメラを購入。
撮影した鉄道写真は、Instagramに投稿している。
こちらは、2024年9月時点で、フォロワー1000人を超えている。

長男のYouTubeチャンネル。視聴回数に注目。
同じく長男のInstagram。地域も多様に。


2021年秋には、早くもN高校への進学を決め、正式出願。
2022年春、地元の中学校の卒業証書も頂きつつ、
N中等部の卒業式を迎えることになった。

わずか1年のN中等部であったが、親のひいき目を差し引いても、
大きな成長と変化のきっかけとなった1年であったのは間違いない。

方向性が定まったことで行動が変わり、
行動が変わったことで、出会いが変わり、
出会いによって、自信をつけ、また行動が変わり、
さらなる成長につながる。

そんな1年を経て、2022年4月、長男はN高校へ進学する。


【イベント告知】
2024年10月26日(土)に我が家の長男によるN中等部・N高校のリアル、をお伝えします。

詳しくはこちらをご覧ください→
【イベント告知】オンライン開催/現役N高生に聞いてみよう! N中等部・N高等学校ってどんなところ?

いいなと思ったら応援しよう!