![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151966859/rectangle_large_type_2_2d1313b960638e08111e5712ddef8916.png?width=1200)
Photo by
tkgwnohitorigoto
2024 8.19-25 ”甲子園”に飲み込まれる
先週も丸々外出していたのでスキップ。旅行記書けるかな。かと言って特にエピソードもない。ただただ労働をしていた。誰に届けるでもないけもラジオのエピソードトークのネタを探して外出する芸人のようになろうかな。
久々の仕事。1週間が長かった。知らないうちに同姓同名が入社していたことをグループアドレスで知る。ファーストネームの漢字は違った。社内掲示板的なところにアンコンシャスバイアスって言いそうな人がアンコンシャスバイアスと書き込んでいて思わずオフィスでガッツポーズをした。人生はこうじゃないと。
甲子園が開催されていることくらいは野球に関心がなくても入ってくる。「甲子園」が高校生を大人たちが集めて一定のルールで戦わせる総称になっているはちょっと面白い。元の由来を調べてみたら球場発信で付近一帯を飲み込んでいったようだ。このままではすべての名称が甲子園になっちまう。『残像に口紅を』を的な(絶対違う)。
阪神甲子園球場が完成した1924(大正13)年は、暦の干支を構成する「十干」と「十二支」それぞれの最初である「甲」と「子」が合わさる縁起のよい年だったため、この付近一帯を「甲子園」、野球場を「甲子園大運動場」と名付けました。
『ルックバック』を観に行った。立派な感想は書けないので書かない。1話見て「ダレンシャンやな」と止めていた『チェンソーマン』の視聴をアマプラで再開したとだけ。