記事一覧
せんいの街 日暮里。此処に贔屓の店ができた。
せんいの街 日暮里
ここに贔屓の店ができた
その名は
「シノワエンニ」
月餅専門店&CAFEである。
お店で提供されているメニューは
いずれも無添加で、
身体に優しい食材にこだわり、
一つ一つ丁寧に作られている。
看板メニューの月餅は
言うまでもなく美味しくて、
素材の良さと店主の月餅愛が伝わってくる。
店主お手製で日によって変わるのも新鮮で楽しみ。
ドリンクメニューも豊富で、
そうだ!日光に行こう
#そうだ日光にいこう
ふと金曜の夜に思い立ち、翌朝日光へ降り立った。
大学時代の旧友からの誘いもあり、いつ行けるのかスケジュールを見たら、なんと翌日の土日で行けることが分かり、思い立ったら即行動。
ということで、一泊二日、日光の旅を満喫してきた。
あいにくの小雨だったが、日光東照宮もゆっくり参拝でき満悦(^^)
帰りは、JR東日本の火災の影響で急遽ルート変更して、新幹線で無事に戻ってこら
カルガモ親子の決定的瞬間を目の当たりに!!
♪I’m a survivor, I’m not gonna give up…♪
Destiny‘s Childの曲のワンフレーズがよぎった。
川沿いを歩いていたら、カルガモ親子に遭遇💕💕💕
仲良く歩いているなぁと思っていたら、
🦆親カモが先に飛び降りたではないか!
私の勝手な心配をよそに、
雛たちも次々と🐥🐥🐥🐥🐥
決死のダイブーーーーー!!
雛たちの無事を信じ
江戸庶民の“お参りツアー”を体験できる神奈川・伊勢原の「大山詣り」
江戸庶民の“お参りツアー”を体験できる神奈川・伊勢原の「大山詣り」。
小田急線・伊勢原駅で下車して、神奈中バスに揺られながら約30分。
終点の大山ケーブル駅でバスを降り、参道を登り阿夫利神社へ向かう。
2200年以上前の崇神天皇の時代に創建されたと伝えられている
「大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)」
紅葉の時期の眺望が特に有名で、多くの人々に愛でられているが、
生命の清々しい息吹を感
能楽師 大倉流大鼓 大倉正之助さんによる「満月の調べ」
重要無形文化財総合指定保持者、 大倉正之助(能楽師 大倉流大鼓)さんが、ライフワークとして、40年前から続けている『満月の調べ』。
この度
十数年ぶりに原点である葉山・長者ヶ崎にて、その調べを奏でた。
夜空に浮かぶ満月と呼応するかのごとく、
正之助さんが奏でる鼓動が浜辺に、心に響き渡り、チューニングされる。
月と、自然と、戯れる。
人と、自然、すべてが音となって調和する。
コロナで殺伐と
金閣寺 葺き替え完了 いっそう美しい輝きを放つ
立春を迎え、四季折々の自然界にもっと意識を向け、溢れる生命力を感じながら、散歩を楽しむことを誓いに立てた。
美しい静寂の中で…
葺き替えを終えて
いっそう金色の輝きを放つ #世界遺産 #金閣寺 #鹿苑寺
#kinkakuji #kinkakujitemple #kyoto #worldheritage #rokuonji #舎利殿 #禅寺 #足利義満