ポガチャルさん来年どうするんだろう?
タデイ・ポガチャルが2024年のイル・ロンバルディアで4連覇を達成し、48kmの独走劇を披露しました。この結果は、既に驚きではなく、むしろ「いつアタックするかを待つ」ような展開で、他のライダーたちもポガチャルの動きを見守るしかない状況でした。今年に限って言えば既視感のある展開で唯一異なる点は、彼がアルカンシェル(世界チャンピオンジャージ)を纏っていたことくらいです。またレムコも含めて、ポガチャルアタックにに対して反応せず、マイペースを貫く展開。まるでポガチャルとそれ以外というレース展開でした。
アルカンシェルを纏った強力な選手の存在は、歴史的にも価値があり、近年ではグレッグ・レモンが1989年に世界選手権で優勝し、その翌年にツール・ド・フランスで総合優勝を果たした例が挙げられます。世界選手権とツール・ド・フランスの両方で優勝すること自体が稀で、偉業とされています。そのため、ポガチャルがこのジャージを着てどのような戦いを見せるか、来年のツール・ド・フランスがますます楽しみではありますね。
「どれだけ練習しても、走るのは楽にならない。ただ、速くなるだけだ。」グレッグ・レモン
2024年シーズンの主な成績
ストラーデ・ビアンケ 優勝
ミラノ〜サンレモ 3位
ボルタ・ア・カタルーニャ 総合優勝、 区間4勝
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ 優勝
ジロ・デ・イタリア 総合優勝 区間6勝
ツール・ド・フランス 総合優勝 区間6勝
グランプリ・シクリスト・ド・モンレアル 優勝
世界選手権自転車競技大会ロードレース
男子エリートロードレース 優勝
ジロ・デッレミリア 優勝
イル・ロンバルディア 優勝
圧倒的な強さの要因
ポガチャルの2024年シーズンは、チームUAEの強力なサポートがあった一方で、彼自身の個人的な能力によるところが大きいようにも見える。戦略ポギー砲で一撃で終了みたいな展開であり。とにかく圧倒的だった。そもそもチーム戦略で彼に勝みたいな余地がまるでないシーズンだったように見える。圧倒的な強さの源泉は過去2022年と2023年のツール・ド・フランスでの敗北経験が彼のモチベーションとなり、ライバルたちに対して圧倒的な強さを発揮したのではないかと思われる。確実に勝利するのではなく、圧倒的に叩きのめし、絶対に勝てない存在であることを証明するかのような勝利が多かった。
2025年シーズンの課題
2025年シーズンは、彼にとって大きな試練となる可能性があるのではないかとかってに思っている。2024年の成績を上回ることは非常に難しく、新たな目標設定が求められるだけでなく、これまで以上に追われる立場のなかで、圧倒的な自分を示し続けられるかはもはや自分との闘いが次のフェイズにうつっているかのように思う。異次元の自分との向き合いなのではないだろうか?想像するだけで僕ははきそうだ(笑)
歴史的な記録という意味では、例えばミラノとパリルーベをとってモニュメント全制覇やブエルタ・ア・エスパーニャを含む「トリプルツール」などが考えられますが、それに挑戦することは選手生命にも影響を与えるかもしれんしなと。目標設定する難しい。現存する全てのレースに勝みたいな思考なのかもしれないし。圧倒的な存在であることの難しさがそこに存在するなとかってに考えてしまう。
また圧倒的な強さゆえに、ドーピングに関する疑念などの雑音が増える可能性もあります。
Netflixでドキュメンタリー。2022年(シーズン1)、2023年(シーズン2)からの2024年(シーズン3)が今から楽しみでならない。
[1] https://www.cyclowired.jp/news/node/388815
[2] https://www.cyclowired.jp/news/node/388816
[3] https://www.colnago.co.jp/post-5242/
[4] https://olympics.com/en/news/tadej-pogacar-uci-cycling-world-championships-2024-men-elite-road-race-results
[5] https://osake-sakana-bicycle.com/2024result-st1-st21/
[6] https://velo.outsideonline.com/road/road-racing/key-takeaways-tadej-pogacar-and-mathieu-van-der-poels-late-season-dominance/
[7] https://www.eurosport.com/cycling/tadej-pogacar-greatest-cycling-season-history-eddy-merckx-fausto-coppi-jacques-anquetil-bradley-wiggins-chris-froome_sto20044569/story.shtml
[8] https://pressports.com/2024/10/13/tadejpogacar-campionissimo/
[9] https://www.cyclowired.jp/news/node/388735