マガジンのカバー画像

京急線について

13
運営しているクリエイター

#快特

京急600形の歴史

京急600形の歴史

(1) 京急600形の概要京急600形は、1994年から1500形の後継形式として運転を開始した通勤電車です。1500形と同様に、老朽化した旧1000形を置き換える為に登場しました。
600形の一番の特徴は、ツイングルシートと呼ばれる特殊なクロスシートを採用したことです。ツイングルシートは、朝や夕方の混雑時において、2人掛けの座席が1人掛けの座席に切り替えできるという座席です。この様な座席は、京急

もっとみる
京急2000形の歴史

京急2000形の歴史

⑴ 京急2000形の概要

当時、京急の快速特急(現:快特)に使用されていた600形(2代目)を置き換える為に製造されました。2扉クロスシート、京急で初めての時速120Kmでの運転に対応できる様な仕様になっています。高速運転を行う代わりに、起動加速度が低くなってしまいました。ライトは2灯、扉は両開きなど京急で採用されてこなかった新機軸を採用しました。8両編成と4両編成が、それぞれ6本製造されました

もっとみる
京急線 路線の概要と種別

京急線 路線の概要と種別

京急線は、本線、逗子線、久里浜線、大師線、空港線の5つの路線から成り立つ。
本線は、品川から京急蒲田、京急川崎、横浜、上大岡、堀ノ内を経て浦賀まで至る路線である。逗子線は、金沢八景から逗子・葉山(新逗子)まで至る路線である。久里浜線は、堀ノ内から京急久里浜を経て三崎口まで至る路線である。大師線は、京急川崎から小島新田まで至る路線である。空港線は、京急蒲田から羽田空港第1・第2ターミナルまで至る路線

もっとみる