
パリのセーヌ河岸
今日は前回紹介した「首里城」と関係性が似ている「パリのセーヌ河岸」の構成遺産に含まれる『ノートル=ダム大聖堂』を紹介するね!👑
① ノートルダム大聖堂ってどんな建物?
ノートルダム大聖堂(だいせいどう)は、フランス🇫🇷のパリにある大きな教会だよ!✨
「ノートルダム(Notre-Dame)」は フランス語で「私たちの貴い貴婦人(きふじん)」=聖母マリアさま のことなんだ!
🏆 ノートルダム大聖堂のすごいところ!
✅ ゴシック建築(けんちく)の代表的な建物で、世界でいちばん有名な大聖堂!
✅ フランスの歴史的な出来事がたくさんあった場所!
✅ ステンドグラスや石の彫刻(ちょうこく)がとても美しい!
② どんな歴史があるの?
ノートルダム大聖堂は、約850年前(1163年ごろ) に建てられたんだ!
フランスの王さまの大事なイベントや、ナポレオンの戴冠式(たいかんしき=王様になる式)もここで行われたんだよ!👑
🎵 大聖堂には大きなパイプオルガンがあって、きれいな音楽が流れる!
🌈 ステンドグラスの「バラ窓」は、太陽の光でキラキラ光る!
👻 「ノートルダムの鐘」のお話(ディズニー映画にもなった)で有名!
③ どうして世界遺産になったの?
ノートルダム大聖堂は、「パリのセーヌ河岸(かがん)」の世界遺産 にふくまれているよ!
「パリのセーヌ河岸」は、1991年に世界遺産 に登録されたんだ🌍✨
✅ フランスで最も有名なゴシック建築!
✅ 850年以上の歴史がある!
✅ パリのセーヌ川のまわりにある、歴史的な建物や橋と一緒に守られている!
④ 「パリのセーヌ河岸」のほかの世界遺産!🌉
ノートルダム大聖堂だけじゃなくて、セーヌ川のまわりには、たくさんの歴史的な建物があるんだよ!
🏰 ルーヴル美術館(びじゅつかん) → 世界でいちばん有名な美術館!「モナ・リザ」があるよ🎨
🎭 オルセー美術館 → ゴッホやモネの絵が見られる美術館!
🏛️ コンシェルジュリー → 昔はお城、その後は牢屋(ろうや)だった歴史的な建物!
🌉 アレクサンドル3世橋 → きらびやかなデザインの橋で、パリでいちばん美しい橋!
セーヌ川のまわりには、パリの歴史を感じられる建物がたくさんあるんだね!
⑤ 火事で焼けたけど、復元中!🔥
実は、2019年4月に大きな火事があって、大聖堂の屋根や「尖塔(せんとう)」が焼けてしまったんだ…😢
でも、フランスの人たちや世界中の人が協力して、復元(ふくげん)することになったよ!
📅 再建の予定!
🔹 2024年12月に復元が終わった!
🔹 オリンピックが開かれる2024年の夏には、外観(がいかん)が見られるようになった!
世界中の人たちが「もう一度、元どおりにしよう!」とがんばった💪✨
⑥ 首里城(しゅりじょう)と比べてみよう!
ノートルダム大聖堂と首里城、どちらも火事で焼けてしまったけれど、みんなで復元しようとしているという共通点があるよ!
ノートルダム大聖堂(だいせいどう) ⛪
1163年ごろに、「ゴシック建築(けんちく)」というデザインで建てられたよ。
でも、2019年に火事 になってしまったんだ💦
今、一生けんめい 直していて、2024年に元どおりになった! 🔨
首里城(しゅりじょう) 🏯
1400年ごろに、「琉球建築(りゅうきゅうけんちく)」というデザインで作られたよ。
だけど、2019年に火事 になってしまったんだ💦
今、一生けんめい 直していて、2026年に元どおりになる予定! 🔨

どちらの建物も、歴史を大切にしながら「もう一度作ろう!」とがんばっているんだね!
🌟 まとめ 🌟
✅ ノートルダム大聖堂は、フランスの歴史と文化を代表する大聖堂!
✅ 「パリのセーヌ河岸」の世界遺産にふくまれている!
✅ 2019年の火事で大きな被害を受けたけど、復元!
✅ 首里城と同じように、みんなの力で再建!
昔からある大切な建物を、これからも守っていくことが大事だね!
復元が終わったら、ぜひ見に行ってみよう!😊